カテゴリー別アーカイブ: 講演

講演

双葉郡町村議員研修会で講演

今日は、双葉郡町村議会議員研修会で、話をしてきました。
原発事故で避難指示が出た双葉郡。順次、避難指示が解除され、にぎわいが戻りつつあります。しかし、まだ帰還できない地域もあります。また、指示が解除された地域でも、住民が戻っていない地域もあります。
議員さんたちは、様々な意見を持った住民の中で、苦労しておられます。ご自身も、被災者であり、帰還できず避難している方もおられます。

これから、どのようにしたら、残る区域を避難解除できるか、解除した地域ににぎわいを取り戻すことができるか。簡単に答えが出る課題ではありません。
関係者の方と知恵を出し、国として責任を果たす方策を続けなければなりません。
今日は、少々難しいお話しでした。

栃木県庁で講演

今日1月27日は、栃木県庁で管理職研修の講師を務めてきました。題は、働き方改革です。
いまや、日本社会の重要課題になりました。しかし、日本の雇用慣行と労働慣行は、この国のかたちの結節点です。仕事の仕方、職員の評価から始まり、帰宅後の居場所作り、教育のかたちなども変える必要があります。
日本人にしみこんだ働き方は、そう簡単に変えることができるものではありません。私の講演を聴いただけで、変わるようなものではありません。

とはいえ、皆さん方の刺激になるような話をしてきました。昭和の仕事人間が、どのようにして、残業嫌い人間に変身したかです。140人を超える管理職の方が、メモを取りながら、聞いてくださいました。
きょうお話しできなかった、仕事の能率を上げるコツは、「明るい公務員講座」シリーズを読んでもらうこととして、拙著を寄贈してきました。

補足です。参考になる記事などを紹介しているのは、「明るい課長講座」と「生き方」のページです。

環境省で講演

今日は午後から、環境省で、管理職研修の講師を務めてきました。
毎日仕事に追われて、疲れている現役諸君に、どのように仕事を処理し、空き時間をつくるか。そのコツを教えてきました。
皆さん、熱心に聞いてくださいました。中には、講師を務めるべき幹部も。ははは・・。

1時間半ですべてを伝えることはできないので、「明るい公務員講座」シリーズ3冊を読んでくださいと、置いてきました。

かながわ政策法務研究会で講演2

1月11日に行った「かながわ政策法務研究会」。講演中の写真を送ってくれました。
不思議な場所でしょ。船橋市役所前にある、旅館玉川の大広間です。
大正10年(1921年)創業の、由緒ある和風旅館です。できてから、なんと99年、来年で100年です。木造建築で、文化財にも指定されています。太平洋戦争でも焼けずに、残ったとのこと。しかも、温泉が出るのです。

かながわ政策法務研究会で講演

今日1月11日は、かながわ政策法務研究会に呼ばれて、船橋市まで講演に行ってきました。新年早々の出番でした。
60人余りの方が、聞いてくださいました。今日の参加者は、神奈川県内だけでなく、東北や関西からも。
かながわ政策法務研究会は、神奈川県内の自治体職員と研究者等を中心に結成された勉強会です。勉強熱心な公務員がいることは、頼もしいですね(ホームページがないとのことなので、リンクを張ることができません)。

主催者の注文に沿って、大震災で考えた町とは何か、住民の暮らしを支えるとは何かを、お話ししました。いま連載している「公共を創る」の要約にもなります。
質疑応答も、的確な質問が次々と出て、内容の濃い講演会になりました。
皆さんが、地域から日本を良くしてくれることを期待しています。
続きあり