カテゴリー別アーカイブ: 日記

日記

もう11月

11月になりました。
壁に掛けてある、きれいな写真を使ったカレンダー。下部に2月分が表示されています。それが、あと1枚になりました。時間がたつのは、早いですね。
東京は、さすがの猛暑も終わり、秋らしい日と初冬のような日が続くようになりました。秋が短くなったことと、寒暖の差は、困ったものです。
玄関のプランターのアサガオは、まだ小さな花を咲かせています。もう少し、抜くのを待ちましょう。

年賀状の準備も、しなければなりません。
とはいえ、毎日の仕事は変わらず、原稿の締め切りも同じようにやってきます。今月は、講演のお呼びも多くて・・・。

絶品枝豆

丹波篠山の黒枝豆って、知っていますか。話には聞いていたのですが、知人の竹見さんに、送ってもらいました。これまでに食べたことのない、おいしさです。「丹波篠山のたけみ農園」のサイトから、注文できます。10月下旬までだそうです。

地域で発売解禁日を設定するなど、品質管理に力を入れています。この後、月末にかけて表面が黄色みを帯び、中の豆は黒豆の黒みが出てきます。「美味しんぼ」で、腐った枝豆と評されたとのことです。

竹見さんは、自治体関係者には有名な「スーパー公務員」です。「2023年11月10日丹波篠山市で講演

秋の3連休

3連休、皆さんはどのように過ごされましたか。多くの地方で、天気にも恵まれたようです。我が家のアサガオは、まだいくつか花をつけています。

私は、孫の都合で少ししか遊んでもらえず、新型コロナウイルス予防接種もしたので(翌日は結構だるい)、おとなしくしていました。
おかげで、連載「公共を創る」の原稿執筆に、集中することができました。この先の構成がまとまらず、困っていたのです。書いては読み返し、加筆することを繰り返しました。早朝から取り組むと、頭がさえていて進みます。午後は、だめですねえ。
まあまあ満足できる形になりました。右筆に見てもらいます。また、鋭い指摘があるでしょう。一人で悩んでいるより、一人で満足しているより、良いものができあがります。

肝冷斎は、野球観戦(こんな時期にやっているのだ)と、現地調査に精を出しているようです。

中央線の二階建て車両

私が通勤で使う、総武線の幕張本郷駅。駅の北側から東側に、広い車両基地があります。さまざまな車両が止まっているのですが、先日から、見たこともない車両がたくさん止まっていることに気がつきました。
中央線快速電車の色をしているのですが、二階建てなのです。総武線快速には、二階建て車両があり、グリーン車です。

JR東日本の「お知らせ」を見つけました。
「10 月 13 日以降、中央線快速・青梅線 E233 系電車の東京寄りから4・5両目に順次グリーン車を連結し、12 両編成で運転します。
2025 年春のグリーン車サービス開始までの期間は、グリーン料金不要(普通車扱い)の「グリーン車お試し期間」として、快適な乗り心地をご体験いただけます。
順次グリーン車の連結を行うため、2025 年春までは 10 両編成と 12 両編成が混在します。」

道理で、四ツ谷駅の中央線快速電車のホームでは、乗車位置が変わって、空間ができています。

怖い自転車

土曜日曜に、孫のお供をして公園に行きます。走れるようになったので楽しいらしく、乳母車に乗ってくれません。走るといっても足下は危なっかしく、トコトコと、ふらふらしながらです。しょっちゅうこけます。
で、ガードレールのある広い歩道や、商店街を通るようにしています。車が来ないので。すれ違う人たちは、走る孫を見てニコニコとし、時には声をかけてくれます。「ガンバレ」とか「日本の宝」とか。

ところが、危険な存在があります。自転車です。歩道でも商店街でも、歩行者をすり抜けて走って行きます。大人でも怖いときがあります。
まっすぐ歩けない、そして背の低い幼児は、自転車にとっても困った存在なのでしょう。私が孫の横や後ろからついていくのですが。時には急ブレーキをかけて「危ない」と叫ぶ人がいます。私をにらみつける人も。
「危ない」と言いたいのはこちらです。とはいえ、けがをしてからでは遅いので、周囲に目配りをしながら、孫を追いかけています。