カテゴリー別アーカイブ: 日記

日記

正月休み終わり

今日1月5日で、正月休みが終わります。12月28日から休んでいると、9日間の連休でした。皆さんは、ゆっくりとしたり、出かけたりされたでしょうか。

私は、孫の相手と原稿書きをすることできました。何冊か読書も。寒いので遠出はせず、よく寝ました。9日とは結構長いですよね。でも、終わると、あっという間でした。
肝冷斎は、どこに行ったのでしょうね。仙人になって雲に乗って崑崙や蓬莱山を巡ることはできず、富士山の麓を二本足で歩いているようです。

年末年始も働いておられる医療、消防や警察、交通や流通関係者などに、感謝しなければなりません。
さあ、明日から仕事が始まります。9日も休みをいただくと、気持ちを切り替えるのに、根性が要りますね。風邪やインフルエンザが、流行っているようです。気をつけて動き出しましょう。

令和7年元旦

明けまして、おめでとうございます。皆さん、よいお年をお迎えのことと存じます。東京はよい天気、風は少しありつつも穏やかな朝でした。

我が家は、娘家族が来て賑やかなお正月です。そのあと、孫を連れて近くの神社に初詣。そして公園に遊びに連れて行きました。早速働いています(笑い)。
私は今日が誕生日。70歳、古希になりました。現在では平均寿命が80歳を超え、70歳は希ではなくなりました。子どもの頃は、60代の人はかなりの高齢者でした。
元気で仕事ができることを、感謝しましょう。ただし、日本人の健康寿命は、男性で73歳です。健康を維持する努力が必要です。

恒例の知人が送ってくれた富士山の写真です。富士宮市からです。きれいなものです。

令和6年大晦日

早いもので、今日は12月31日。令和6年も終わりです。
皆さんにとって、今年はどのような年だったでしょうか。うれしいことともに、悲しいこともあったことでしょう。うれしいことは思い出し、悲しいことは忘れて(経験は身につける必要がありますが)今年を閉じて、次に向かいましょう。

日本では、各地で災害が起きました。事件や事故も相次ぎました。孤立・孤独の不安も進んでいます。
そのような出来事ではありませんが、円安が進んだこともあり、日本の経済力は低下し続けています。9月にイギリス旅行をした際に、円の弱さを実感しました。
座して手をこまねいていても、この傾向は変わりません。21世紀に入って既に四半世紀です。日本の復活に向けた、日本人の努力に期待したいです。

今年も、蕎麦打ち名人のおいしいお蕎麦をいただきながら、年を越します。ありがたいことです。
来年が、よい年になりますように。

年賀状書き終了

年賀状を書き終え、今日、最後の分を投函しました。
今年も総量削減をして、枚数を減らしました。おかげで、さほどの労働ではありませんでした。すみません、毎年たくさんいただいていながら、私から出さなくて。
千枚を超えていた頃は、本当に大変でした。キョーコさんや秘書に、手伝ってもらうこともありました。仕事の延長のような意味もあったのです。

知人には、年賀状じまいを連絡してくる人もいます。そもそも出さないという人もいます。一つの考えですね。
私の場合は、かつてお世話になった人への「定期連絡」の意味が多いです。
なので、宛名を手書きにして、裏書きに1行ほど言葉を添えるようにしています。
年に一度の、ペン習字の時間です。

さて、明日から連休です。少しはゆっくりできますかね。いや、冬休みの宿題をたくさん抱えていました。

もう11月

11月になりました。
壁に掛けてある、きれいな写真を使ったカレンダー。下部に2月分が表示されています。それが、あと1枚になりました。時間がたつのは、早いですね。
東京は、さすがの猛暑も終わり、秋らしい日と初冬のような日が続くようになりました。秋が短くなったことと、寒暖の差は、困ったものです。
玄関のプランターのアサガオは、まだ小さな花を咲かせています。もう少し、抜くのを待ちましょう。

年賀状の準備も、しなければなりません。
とはいえ、毎日の仕事は変わらず、原稿の締め切りも同じようにやってきます。今月は、講演のお呼びも多くて・・・。