先日、肝冷斎が、ホームページを新しく立ち上げたことを伝えました。「肝冷斎、新しいサイト」
当初は、変な空白があったり、やたらと目次が並んでいたりして、見にくかったのですが。その後どんどん進化して、よくなりました。苦労したんでしょうね。
特に、表紙が見やすく、わかりやすくなりました。
観タマにも、現地調査にも精を出しています。毎日の、難解な古典漢文解釈講義も続け、その熱量は尊敬します。
先日、肝冷斎が、ホームページを新しく立ち上げたことを伝えました。「肝冷斎、新しいサイト」
当初は、変な空白があったり、やたらと目次が並んでいたりして、見にくかったのですが。その後どんどん進化して、よくなりました。苦労したんでしょうね。
特に、表紙が見やすく、わかりやすくなりました。
観タマにも、現地調査にも精を出しています。毎日の、難解な古典漢文解釈講義も続け、その熱量は尊敬します。
肝冷斎のブログが、閲覧できなくなっています。隠遁したのかと思ったら、新しいサイトを立ち上げたようです。サイトは「肝冷庵」ですが、題名は「肝冷斎雑記」になってます。
苦労しているようで、変なページが出てきます。本文の前に余計な目次が現れたり、意味不明な空白が大きかったり・・・。
なので、「このページはおかしい」と思っても、もっと下を見てください。本文が現れます。そのうちに、見やすくなるでしょう。
目次のページもでき、観タマ、現地調査、そして古典漢文解説が、並んでいます。漢文解説は、相変わらず難しい話が、毎日更新されています。
ホームページを作成できない間、はどうしていたのだろうと心配していましたが、ちゃんと関東平野を走り回っていたようです。プロ野球オープン戦が始まるので、観タマも期待しましょう。
ホームページのソフトは、私と同じWord Pressを使っています。私は、松島社長にすべてを用意してもらい、文章を書くだけで掲載されるようにしてもらいました。なので、肝冷斎の苦労がわかりません。
今日昼過ぎに、カウンターが390万番を達成しました。多くの人に閲覧していただき、ありがとうございます。380万番は去年の7月28日、370万番は1月6日でした。「過去の記録」
基本的には毎日、新聞記事紹介1本、思うことや出来事1本の2本立てにしているのですが。なにやかやと忙しく、じっくりとホームページを書く時間がありません。いくつか未完成の仕掛かり品が、下書き欄にたまっています。毎日、1本は載せるようにしています。
読者の方から、「参考になりました」「この記事が面白かったです」といった反応をいただきます。うれしいです。でも、最近の記事の中で反応が多かったのは、実家の門松でした。
家のルーターや印刷機の調子が悪くなったので、買い換えました。パソコンも古くなったので、入れ替えました。前回の買い換えは、2012年でした。ルーターも子機を付け加え、家のどこでも電波状態が良いようにしました。いつものことですが、すべて、松島樹哉・株式会社BREASTO社長にお願いしました。
パソコンにあるデータを新しいパソコンへ引っ越す作業は、とても私の手に負えません。使っているパソコンを社長の会社に「入院」させて、作業をしてもらいました。想像するに、大変な作業だったと思います。その間、私は職場や出張の際に使っている小型パソコンを家に持って帰って、使っていました。
新しいルーターやパソコンと印刷機の設定など、社長に出張してもらって、完了しました。でも、このような親切な専門家を持っていない人は、どのようにしているのでしょうか。
あわせて、電子メールソフトとアドレスを、社長の助言によって、Gメールに替えることにしました。そこで、これから送るメールをGメールに変更中です。しばらく併用します。迷惑をかけることもあると思いますが、ご理解ください。新しいソフトは慣れていないので、試行錯誤中です。