今日は、大学院の講義でした。順調に第1部第4章を修了。あと2回で、終わりです。
全体のめどがついたら、講義内容を連載しようと考えているのですが。ほかに原稿や講演を引き受けていたり、風邪を引いたりで、なかなか取りかかれません。すみません、長尾編集長。
カテゴリー別アーカイブ: 講義など
講義など
国民安全の日
毎年7月1日は、国民安全の日だそうです。昭和35年5月6日に閣議了解されています。そこには、「国民の一人一人がその生活のあらゆる面において、施設や行動の安全について反省を加え、その安全確保に留意し、これを習慣化する気運を高め、産業災害、交通事故、火災等国民の日常生活の安全をおびやかす災害の発生の防止をはかるため、「国民安全の日」を創設する。」とあります。
内閣府からの連絡で、初めて知りました。
2010.06.12
大学院の授業は、順調に第3章を終えました。来週から、第4章に入ります。
2010.05.29
講義は、第3章に入りました。授業で質問のあった、「政府の大きさ」についての補足です。2009年12月12日の記事、「3小さな政府・大きな政府論」に、わたしの考えを書いてあります。
2010.05.22
大学院の授業は、順調に第2章を終えました。新しいリスクと対応を、個別具体に説明しています。どんどん事態が進むので、追いかけるのが大変です。世界金融危機と同時不況は、レジュメでは2008年のリーマンショックを挙げておきましたが、今日の授業では、準ずるものとしてギリシャ危機を追加しました。パンデミックは、昨年の新型インフルエンザを書いておきましたが、授業では宮崎県での口蹄疫も追加。もちろん、人への伝染病と家畜とは違います。また、世界的流行ではないので、パンデミックでもありません。しかし、それぞれ、現在進行中です。