日経新聞日曜連載、今野真二さんの「日本語日記」、5月4日は「2人のHepburn」でした。二人が同じ名字だとは、知りませんでした。
・・・パスポートは旅券事務所に申請して交付されます。その時に「ヘボン式ローマ字表記」を使うことになっています。この「ヘボン」は幕末に日本に来て、横浜で医療活動も行っていた、アメリカ長老派教会の医療伝道宣教師、James Curtis Hepburn(ジェームス・カーティス・ヘボン)のことです・・・
・・・Hepburnを「ヘボン」と発音した人がいたのでしょうか。ヘボン自身はこの「ヘボン」を認めていたようで、『和英語林集成』第3版の扉には「米国 平文先生著」と印刷されています。
さて、きょう、5月4日は、「ローマの休日」や「昼下がりの情事」「ティファニーで朝食を」で知られているオードリー・ヘップバーン(Audrey Hepburn)の誕生日です。
ローマ字の綴りで知られるヘボン、「ローマの休日」で知られるオードリー・ヘップバーン、「ローマ」つながりと言っていいのかいけないのか、ちょっと悩みます・・・