「うその勤勉」やめ生産性上げよ

2月14日の日経新聞私見卓見は、「勤め人改革」アドバイザー・安田直裕氏の「「うその勤勉」やめ生産性上げよ」でした。

・・・日本人は勤勉な国民といわれ、頑張る姿は好感を持って評価される。また、他人の目を意識し、どうすれば自分に有利かを考えて行動する。「勤め人」は人事評価で好印象を得ようと勤勉さを競い合う。生産性を上げるための「本物の勤勉」であれば良いが、一生懸命働いているふりをしてしまう。
ムダな仕事を増やし、忙しく見せることに腐心する。残業をいとわず、有給休暇を取得せず、勤勉さをアピールする。例えば周囲が、特に上司が帰らなければ、進んで退社しない。目配せしながら時間調整して働くことは、非効率だ。まさに「うその勤勉」である。これではエンゲージメントは上がらず、生産性は改善しない・・・

・・・「勤め人」全体が、自分の評価を下げまいとムダな仕事をつくり、忙しく動き回っている。特に、部下を管理する上司自らが「うその勤勉」を実践していては始まらない。今の状況を早く変えなければならない。
日本の時間あたり労働生産性は悪化し、2021年は経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中27位である。主要7カ国(G7)中最低で、金額は米国の6割弱だ。このまま手をこまぬいていては、企業の生産性は改善しない。それどころか、日本の経済力は衰退の一途をたどる。罪を犯さないためにも「うその勤勉」はもうやめよう。同調圧力に屈しないで、率先して行動を変革する「最初の一人」になろう。部下を持つ管理者なら、なおさらである・・・