在宅勤務手当

コロナウイルス対策で、在宅勤務が推奨されました。その長所と欠点がいくつか上げられています。今日は少し変わった視点から。
在宅勤務は通勤が不要で楽なのですが、多くの場合自宅が勤務場所になります。パソコンと通信回線があれば、多くの仕事は片付きます。

問題の一つは、自宅に「執務場所」がないことです。職場と同じくらいの広さの空間と机を持っている人は、少ないのではありませんか。学生時代は勉強部屋を持っていても、社会人になってから書斎や執務部屋を持っている人は、都会では多くはないでしょう。
豊かになった日本の弱点の一つは、住宅の狭さです。もちろん、田舎では広い家にすんでいる人も多いですが。多くの社員は、自宅の食卓や居間でパソコンを広げているのではないでしょうか。そして、そこには家族が入ってきます。

日本には、社宅や住宅手当という制度、通勤手当という制度があります。それを考えれば、在宅勤務をする社員に「執務空間を確保する手当」は考えられませんかね。
会社は、本社や事業所で、社員が執務する空間・机などを提供しています。それが、部分的に不要になります。在宅勤務は、その分を社員が自宅で無償で提供しているのです。
本当は、独立した執務空間を自宅に作れれば良いですが、それは難しいでしょう。すると、喫茶店など執務に使える空間を借りる費用と考えるのです。