建物の「センター」という言葉

アルファベット日本語」の続きにもなります。
施設につけられる「センター」という名称は、紛らわしいと思いませんか。
文化センター、ショッピングセンター、保健センター、コミュニティセンター、研修センター・・・あなたの周囲にも、たくさんあるでしょう。

国民生活センター、シルバー人材センター、子育て支援センター、年金相談センター、ビジターセンター、血液センター、医療センター、研究センター、就職情報センター、このような公共的なものの他に、会社の名称や支店などにつけている場合があります。
建築住宅センター、××会社サービスセンター、コールセンター、××フラワーセンター、××メモリアルセンター、××チケットセンター、

英語のcenterからきたのでしょう。辞書を見ると、「多くのものごとが集まること。集中」「ある地域の特定の業務を集中させた場所、施設、部門を示す語」とあります。
かつては、このカタカナ語は目新しく、格好良く見えたのでしょう。しかし、このように多用されると、「普通名詞」に近くなっています。そして、陳腐に感じます。
何か良い日本語への切り替えは、できないでしょうか。多くの場合は、「会館」「所」「窓口」などで置き換えができそうです。

若い人は「センター」と聞くと、大学入試のセンター試験か、AKBの最前列中央(センターポジション)に立つ女性を思い浮かべるのでは(私はAKBを知らないのですが)。