「世界一孤独な日本のオジサン」

岡本純子著『世界一孤独な日本のオジサン』(2018年、角川新書)を読みました。面白かったです。データと実態とで、日本のオジサンの孤独をあぶり出します。それを、軽妙な語り口で伝えます。頷くことが多いです。笑いながらです。

オバサンは友達が多いのに、オジサンは少ないこと。新しい友人を作ることができないこと。会社人間が退職すると、行くところやすることがないこと。名刺がないと、生きていけないことなどなど。ふだん言われていることが、列挙されています。

「男は黙って・・」とか、以心伝心、察してくれよなどが、コミュニケーションベタをつくっているようです。おしゃべりができないこと、そして、褒めることが少ないことも。
オジサンは、他人を褒めないのに、自分のことは褒めて欲しいのです。でも、他人を褒めずに、誰があんたを褒めるんや。

関西人の方がまだましだ、との指摘もあります。私も思い当たります。外で「うちのキョーコさんは美人です」と言うと、多くの人があっけにとられ、笑います。
皆さん、自分の妻や夫を褒めないようです。外の人に向かっても、本人に向かっても。本心からであっても、ヨイショであっても、相手が喜ぶことなら良いことですよね。しかも、プレゼントよりずっと安いのですから。
口は、仕事では、お願いとお詫びをするためにあり、部下と連れ合いには、褒めるためにあります。

笑いが少ないことや、笑い方を知らないことも、指摘されています。写真を撮られても、すまし顔や口を締めて、きりっとした姿で写ります。
この本で指摘されているように、外国の経営者はニコニコして写真に写っていますよね。日本でニコニコしているのは、落語家と政治家のポスターでしょうか。

イギリスなどでも、オジサンの孤独は課題と認識され、民間での取り組みが進んでいることや、担当大臣が置かれたことなども紹介されています。
社会の問題としてだけでなく、あなたの問題として読んでください。処方箋もついていますから、実践してください。