たくさんの仮設住宅が、学校の校庭に建てられています。発災直後に、ある程度の敷地を確保しようとしたとき、学校の校庭や運動施設のグラウンドは、もってこいだったのです。現時点で、岩手県では31校、宮城県では28校の校庭に、仮設住宅が建っています。生徒は校庭を使えず、代わりに確保した仮のグラウンドを使っています。4年経ってもまだ校庭が使えないということは、中学校や高校では、一度も校庭で運動・運動会をせずに卒業するということです。もちろん、仮設住宅に避難者がおられる限り、仮設住宅を撤去できませんが、ほかのところに集約するとかして、早く子どもたちに校庭を返してやりたいです。昨日、それを進めるための方策を、自治体にお願いしました。
月別アーカイブ: 2015年9月
なぜかしら、忙しい
土曜日曜と2日間もお休みをいただき、月曜火曜と出張しました。今朝水曜日の朝は、ふだんよりさらに早く出勤。予想されたように机に積まれた書類やたまっている電子メールの処理に、いそしみました。100通以上のメールや積まれた書類を、まずは、読んだらすむもの、直ちに返事するもの、後で処理するものに分類。8時半になったら、昨日旅先から携帯メールで指示しておいた案件を、職員が持ってきてくれて、それを処理。あとは、職員の波状攻撃を順次撃退。
夕方は、仕方なく節を曲げて、会議+議論を延長。17:45で切り上げたら、待ち受けている職員の攻撃に遭い、これを撃退。中には、「明日、新幹線の中で読んでおいてください」という合理的な参事官も。18時には、意見交換会の会場に急ぎました。お店に18:30に着いたら、ご主人が「いつも早い岡本さんが来られないので、職場に電話しました」と。ご心配かけました(笑い)。
明日は会津若松市へ出張、金曜日は職場に出て、土曜日はまた出張です。いつの間にか、9月が終わりました。今年もあと3か月、今年度はあと半分です。
岩手県被災地視察、急速に進む工事
昨日9月28日と今日29日と、岩手県沿岸部を視察してきました。春に行って以来、ほぼ半年ぶりです。事務次官になると、なかなか機会を持てなくて。
各市町村とも、工事が急速に進んでいます。昨年からでしょうか、目に見えて工事が進み始めたのは。それまでは、計画作り、住民合意の取り付け、用地の買収に時間がかかり、工事に着手できたところが少なかったのです。それらの準備が進んだので、一気に工事が進み始めたのです。市町村長さんたちの顔も明るいです。すなわち、これまでは、公営住宅が単体でできたくらいでした。それが、高台移転や土地のかさ上げなど、まちづくりが、面として進んでいます。山田町織笠地区の高台の宅地には、どんどん新しい家が建ち始めています。宮古市田老地区の高台移転も、山を切り崩す大工事が終わり宅地ができあがっていました。今年の大晦日は、自宅でNHKを見てもらえるおうちも増えそうです。
陸前高田市の高田地区、大船渡市の駅前地区、釜石市の鵜住居地区、大槌町の町方地区、山田町の駅前地区など、津波で町が流されたところも、かさ上げが進んでいます。釜石市の中心のイオンのショッピングセンターの周囲も、広場や大型施設の建設が進み、町の顔が一新されています。来年春になれば、さらに工事が進んでいるでしょう。今年と来年が工事のピークです。この項、続く。
秋の良い日
秋の良い日が続いています。雨の地方もあるようですが、行楽日和です。ご近所の庭で彼岸花が咲き、キンモクセイは甘いにおいを運んでいます。
小生は自宅で、原稿との格闘+時々孫のお守りです。先日ある人から、「最近は、休日出勤はしないのですか」と、聞かれました。はい、仕事も落ち着いてきて、事務次官が休日出勤することは、ほぼなくなりました。イベントでの出番はあります。原稿は2本抱えていて、あっちを少々書いては、こっちを少々と、非効率なことをしています。ある節をほぼ書き上げたと思ったら、入れ忘れていた項目を思い出し、加筆。すると、前後の文章の流れが悪くなって、構成をやり直しとか。一進一退を繰り返しています。
沖縄では、台風が近づいているようです。ご注意を。
霞が関の始まりは遅い
霞が関では、クールビズは続いているのですが、8月末でゆう活が終わりました。職員の多くは、また9時半始まりに勤務時間を戻したそうです。私は、前から8時半始まりにしてあるので、ゆう活もその後も変更無し。実際には、8時過ぎに入って、自分の時間を確保しています。
困るのは、放課後です。私は17:15に退庁するのですが、異業種交流会の開始時間が、遅いのです。私は、17:45とか18:00開始が良いのですが、参加する公務員が18:30でも無理だと抵抗します。彼らは、18:15まで勤務時間なのです。「年休余っているんだから、時間休を取りなさい」と勧めるのですが、夕方に仕事をしたい職員が多くて困ります。で、何があっても、私は8時半までには、会合を退席します。早寝早起き元気なよい子。かつて「夜の2時までに帰る奴は男じゃない」と言っていたとか、日付変更線まで飲むのが習慣だったとは思えません。何をしていたのでしょうか。反省。
電車の混み方がひどくて、9時半始まりが良いという職員もいます。でも、大臣は火曜と金曜日に8時や8時半の閣議に出席されるのに、幹部の多くが9時半始まりとはいかがなものですかね。