このホームページに書き続けている記事の数が、1万を超えました。
この画面左側についている、カテゴリー別の記事数の合計です。作成ソフトは、合計なども数えてくれます。累計8000記事が、2020年10月でした。9,000記事到達は、気づきませんでした。
もっとも、パソコンを買い換えて記録を移し替える際に、過去記事をいくつかまとめてしまったこともあり、正確ではありません。まあ、たいした問題ではないです。
平日はほぼ2本、休日は1本書いているので、1年で650本程度でしょうか。
このホームページに書き続けている記事の数が、1万を超えました。
この画面左側についている、カテゴリー別の記事数の合計です。作成ソフトは、合計なども数えてくれます。累計8000記事が、2020年10月でした。9,000記事到達は、気づきませんでした。
もっとも、パソコンを買い換えて記録を移し替える際に、過去記事をいくつかまとめてしまったこともあり、正確ではありません。まあ、たいした問題ではないです。
平日はほぼ2本、休日は1本書いているので、1年で650本程度でしょうか。
400万番の画像です。きれいなものですね。
画像を撮って送ってくださったのは、元川崎市職員の星野宏幹さんです。かつて、お誘いを受けて、職員研修の講演に行ったことがあります。きっと、よいことがありますよ。
今日夜に、カウンターが400万番を達成しました。19時20分に見たら4000027でしたから、19時過ぎ頃でしょうか。
2002年にこのホームページをつくって以来、21年です。300万番は2019年1月、390万番は2023年1月でした。
多くの人に閲覧していただき、ありがとうございます。よく、ここまで続いたものです。作り始めた頃は、ここまで続くとも、これだけもの人に見てもらえるとも、思っていませんでした。たくさんの人に見てもらえることが、励みになります。
キリ番を見ることができた方は、おめでとうございます。よいことがありますよ。できたら、その画面を送ってもらえますか。賞品(拙著)を贈呈します。
このページの右上につけてあるカウンターが、3990000を超えました。
あと1万人で、400万番です。これまでの記録。