「カウンターの記録」カテゴリーアーカイブ

カウンターの記録

もうすぐ200万人達成

ホームページのカウンターが、199万を超えました。あと約8千で、200万に達します。12月初旬には、達成できそうです。久しぶりのキリ番です。ゲットされた方は、画像を添えてお知らせください。もっとも、最近は本を書いていないので、賞品としてお渡しできる著書がありません。古本は、こちら。(2013年11月16日)
22日夜では、1,995,700です。あと約5千になりました。(2013年11月22日)
29日の夜では、1,999,500を超えました。最近は休日には、200人の方が見てくださるので、日曜日から月曜日には、200万人を達成できそうです。

祝1,900,000番

このホームページのカウンターが、1,900,000番を達成しました。6月1日に達成したようです。1日は出張していたので、確認できませんでしたが。
2002年1月に開設してから12年目です。あと10万人で、200万人です。平日700人、休日200人、1週間で4,000人弱のペースですから、今年中には達成できますかね。
拙いページを見てくださる皆さんに、感謝します。2度の「休刊」(総理秘書官時代と被災者支援本部の当初)を除いて、ほぼ毎日「発行」し続けています(出張した日や夜遅くなった日などを除く)。それにしても、よく続いたものです。

祝、180万人達成

今日、このホームページのカウンターが、180万人を突破しました。そろそろだと思っていたのですが、指摘されるまで気づきませんでした。
最近は、書く内容に焦点が定まらず、また、おもしろくもない記事ばかりで、読者の皆さんには申し訳ありません。
「新聞記事の引用が多い。言いたいことは分かるが」という指摘も多いです。う~ん。まだ、現職の公務員、しかも一般職なので、お許しください(苦笑)。
最近は、1年間で20万人なので、来年の今頃には、200万人を達成できそうです。

1,700,000番

今日、カウンターが1,700,000番を達成しました。1,600,000番が、昨年11月8日なので、10万人増えるのに半年かかりました。キリ番ではないので、賞品はありません。もっとも、最近は本を書いていないので、賞品にすべきものがありません。

1,600,000番

今日、カウンターが、1,600,000を達成しました。1,500,000が5月9日だったので、10万人に増えるのに、半年かかりました(訪問者数=キリ番の記録)。
これだけもの人が見てくださるのは、ありがたいことです。このホームページは、2002年正月から開設したので、あと2か月で10周年です。よく続いたものです。
最近は、仕事=復興関係の記事が多く、しかも、忙しくて、短い事実報告ばかりです。かつてのような、地方行政や政治の評価や、官僚論は少なくなりました。反省。もちろん立場があるので、思ったことをそのまま書くことはできません(苦笑)。