カテゴリー別アーカイブ: 新居顛末記

生き様-新居顛末記

賢いカラスとの闘い

令和2年大晦日」で予告した、賢いカラスとの闘いについてです。
カラスが賢くなって、困っています。生ゴミ回収の朝、ゴミ袋を破って、中のものを散らかすのです。
杉並区では、カラス被害を防止するために、ゴミ袋の山にかぶせる網やカラス対策用の折り畳み式防鳥用ボックスを配っています。ところが、カラスは網を持ち上げたり、箱の蓋を開けるのです。正確に言うと、くちばしで網や蓋をずらして、ごみ袋を引き出すのです。

最近、わが家の前(6軒ほどの共同の場所)を含め、ご近所で被害が続出。朝からカラスがうるさいなあと思ったら、出勤途上に道路にゴミが散乱しています。早朝のカラスの鳴き声は、宴会の盛り上がりだったのです。
それぞれ、カラスに負けないように知恵を出しています。網や箱の蓋に板などの重しを載せて、簡単にはずらせないようにしています。そのせいもあって、最近はわが家の近くでは、カラスの宴会はなさそうです。

書斎の燻蒸

先日、書斎の燻蒸をしました。次々と本を買い込み、本棚はとっくの昔に満杯です。その後、床に積み上げ、だんだん狭くなって、パソコンの前に行き着く、けもの道だけの状態です。
部屋に入ると、古本屋の匂いがします。たぶん、ダニなどが、古本の間で繁殖しているのでしょうね。

で、薬局に、アースレッドを買いに行きました。薬剤の入った缶を水につけると、煙が出て、虫が死ぬというあれです。夜寝る前に仕掛けて、翌朝に窓を開けて換気しました。たぶん、効果があったと思うのですが。
寝室の壁沿いにも、本を積み上げてあるのですが、ここで薬剤を焚くのは、躊躇します。
ホームページに書くような内容ではないのですが、私の覚書として載せておきます。後で「いつだったっけ」と探すときに、手帳に記録するより、探しやすいのです。

出ましたチャドクガ

玄関脇の椿の木。この春も、たくさん花をつけて楽しませてくれました。花の数は、多い年に比べると、少し少なかったようですが。刈り込みすぎて花が咲かなかった年に比べれば、立派なものです。
枝葉が元気よく伸びて、そろそろ剪定しなければと考えていました。

日曜日夕方、何気なく見ていると。いました、たくさんのチャドクガの幼虫が、固まりになって。
しかも、けっこう太っています。案の定、近くの小枝は食べられて、丸坊主になっています。葉が茂っているので、気がつかなかったのですね。
枝ごと切り落としたら、その横の枝に、もうひとかたまり。こちらは、まだ生まれたばかりのようです。
刺されるとひどいかゆみが残るので、慎重に。たくさんの幼虫がかたまっているので、取り除くのは簡単です。これがバラバラにいたら、大変です。

「え~い、この際」とばかりに、剪定もしました。お向かいのお師匠さんに教えてもらったように、先っぽを切るのではなく、枝の根元から透くようにしました。いつも元気よく切りすぎるので、今回は途中で止めて。様子を見て、再度刈りましょう。
もう6月ですものね。プランターのアサガオは、30ほど芽を出しました。

3代目夏椿

玄関脇に、夏椿を植えました。
家を造ったときに、赤い椿と白い夏椿を、対に植えたのです。椿は、たくさんの花を咲かせてくれています(年によっては、花が咲かないときもあります)。夏椿は、これまで2回枯らしてしまいました。すまないことを、してしまいました。

性懲りもなく、3回目の挑戦です。インターネットで1.5メートルほどの木を買って、届けてもらいました。
三度目の正直か、二度あることは三度あるか。課題は水やりです。最近は、鉢植えも枯らすことがないので、頑張りましょう。