岡本全勝 のすべての投稿

休日出勤

課長補佐の命により、今日は出勤しました。来年度に向けて、交付税の算定方法の簡素化をいくつも検討しています。今年度の補正予算も検討されているとのことで、今年もきつい冬になりそうです。内容については、ブロック会議などで、順次お知らせしています。職員が毎晩遅くまで仕事をしていることには、頭が下がります。

増ページ

三位一体改革が、再び動き出しました。「諮問会議で11月から動く(そうでないと動かない)」という予言は一部当たりました。そこで「最近の資料」のページを整理し、「三位一体改革」を増設しました。また、「「新地方自治入門」補足・追加」と「今後の執筆予定」のページを作りました。こうして、自分で仕事を増やしているんですよね。

懲りない生活:沖縄日帰り

今日は、沖縄の市町村長や職員の方に講演をしてきました。久しぶりの那覇でしたが、モノレールの窓から見える町は、びっくりするぐらい発展していました。日帰りの強行軍なので、再建された首里城は見学できませんでした。
昨日は東大、水曜日は岐阜でブロック会議、火曜日は高知県の助役さん達に講演。今週も、魔のような先週と、あまり変わらない生活でした。もっとも、本業が忙しくなってきて、副業の方はそろそろ今シーズン終了です。でも、まだ慶應大学への出講も・・。

音楽の話

今日は、ピアニストの紹介です。ロシア出身のイリーナさんです。私の「お友達」である、若林さんのお友達です。詳しくは、クリックしてHPをご覧ください。ショパンのさわりも、聞くことができます。同じ音楽といっても、僕のフルートとは大違いです。いいえ正確には、「同じ音楽」ということが、間違いでした。

政治の役割と評価、特に争点の設定とその評価

(「新地方自治入門」p297)について、
2003年11月9日に投票が行われた衆議院選挙では、「マニフェスト」が大きく取り上げられました。私は、今回の選挙は、後世「マニフェスト選挙」と呼ばれるものになると考えています。
「今回、有権者がマニフェストによって投票したか」「マニフェスト選挙は2大政党制を進めたか」については、今後明らかにされるでしょう。私が言う「マニフェスト選挙」は、このような「その時点もの」を指してはいません。
私が今回の選挙を「マニフェスト選挙」というのは、今回のマニフェスト、特に与党のものが今後の政治を「縛り」、そしてそのことが日本の政治を変えると考えているからです。
躍進はしましたが負けた民主党は、マニフェストを実行する必要はありません(できません)。しかし、勝った与党は、約束を実行しなければなりません。そして、野党は、与党の実績を追求します。
その中でも注目されるのは、「三位一体」です。これは、時期と量が明示されています。しかも、「3年間で4兆円」というと、多くの人は初年度にある程度の成果を期待するでしょう。そして、このマニフェストは次回の総選挙はもちろん、来年7月に行われる参議院選挙が「中間試験」になると考えられます。
私が著書で述べた「争点の設定と評価」に、新しい時代が来ると期待しています。