SNSって何のこと

先日「DBSってわかりますか」を書きました(以下の文章は以前に書いて放置してありました)。

SNSとよく聞きますが、あなたは意味はわかりますか、説明できますか。恥ずかしながら、私はできません。
インターネットで調べたら、次のような説明がありました。「SNSはソーシャル・ネットワーキング・サービスを略した言葉。和製英語。英語ではsocial mediaと呼ぶ」。
へえ、SNSって日本語なのですね。インターネットのオックスフォード辞書で調べてみました。”No exact match found for “SNS” in English”でした。

で、肝心の意味についてです。NHK for schoolでは、「SNSとはソーシャルネットワーキングサービスの略で、インターネット上で交流できる仕組みです。 TwitterやFacebook、Instagramなど、使う人の用途によってさまざまな種類がありますが、共通した特徴は他の人と繋がり、情報を共有できることです」とあります。
私は、ツイッター、フェイスブック、インスタグラムも使わないので、よくわからないのですが。「他の人と繋がり、情報を共有できること」なら、電子メールを複数人でやりとりするも含まれてしまいます。もう少し説明が必要だと思います。

ところが、英語のウィキペディアには「Social networking service」という項目があります。そこでは、ソーシャル ネットワーキング サイトの定義が書かれています。機械に日本語に訳してもらうと「オンラインソーシャル メディアプラットフォームの一種で、人々が同様の個人的またはキャリアの内容、興味、活動、背景、または現実を共有する他の人々とソーシャル ネットワークや社会的関係を構築するために使用します」とあります。これもわかりにくいですが、ソーシャル ネットワーキング サイトの定義として「オンラインでさまざまな種類のコンテンツを交換するために連絡先ネットワークの構築を容易にする Web サイト」と書かれています。これがわかりやすいかな。

もう一つ知りました。contentの和訳をインターネットで調べたら「コンテンツ」と出てきます。そしてコンテンツは、「インターネットやテレビ、紙などのメディアを通して伝えられる情報内容のこと」だそうです。では、Webを日本語にしたら・・