小学校の同窓会

今日10月22日は、小学校の同窓会に行ってきました。明日香村立高市小学校です。石舞台の隣にありましたが、その後、統合されて今はありません。同窓会はこれで3回目の開催ですが、前2回は私は都合で参加できませんでした。

私は6年生の6月に、父の意向で橿原市立晩成小学校に転校し、中学校も橿原市立八木中学校を卒業しました。住民票だけを移す「越境入学」です。なので、小学校の同級生みんなと会うのは、57年ぶりになります。もちろん近所の友達とは、転校しても顔を合わせていました。
小学生から高齢者に。みんなすっかり変わっていましたが、顔を見ると子どもの時の面影があり、名前が分かりました。みんな、当時のことを良く覚えていて、「××をやったよね」といった話題で盛り上がりました。「テレビに出ているのを、見てたよ」とも。
幹事の皆さん、ありがとうございます。

小学校は、1学級でした。名簿によると、男子23人、女子20人の43人です。今日は16人が出席しました。
今も覚えていますが、出席番号が、1番山下君から始まり、藤島君、西川君、谷川君、私・・という順です。何の順番だろうと不思議に思うでしょう。生まれた日でもなく、身長順でもありません。
大字岡から始まり、その番地の順です。そのあとは、細川谷、稲淵谷・・と集落順に続きます。だから、今でも覚えているのです。
結果として、先生が家庭訪問する順になっています。集団登校の際はこの班で集まっていき、運動会も大字で分かれていました。町の学校に転校したら、出席番号があいうえお順で、世の中にはこのような合理的な並べ方もあるのだと感心しました。