夫婦の倦怠期

『明るい公務員講座』番外編です。仕事がうまくいく条件として、健康と家庭が重要です。
8月5日の朝日新聞別刷り「be」、「サザエさんを探して」に、夫婦の倦怠期が載っていました。原文を見ていただくとして、抜粋します。

・・・みなさんは、倦怠期を感じていますか? 過去に感じたことはあるが、いまは大丈夫という方もいらっしゃるでしょう。あるいは、まさにいま、倦怠期の真っ最中だという方もいらっしゃるでしょう。わが家は……ノーコメントにさせてください。
そもそも倦怠期とはなにか? 22年間で約2千件の夫婦問題に関するカウンセリングをしてきた東京メンタルヘルスのカウンセラー、国広多美さん(61)によると、「夫婦の新鮮味がなくなり、一緒にいることに飽きてきて、マンネリ化してくること」だという。個人差はあるが、結婚して5~7年後に訪れることが多く、その後も周期的に訪れることが多いようだ・・・

・・・国広さんによると、倦怠期がひどくなると、大きく(1)離婚(2)婚外恋愛(不倫)(3)アイドルなどの推し活、の3パターンにつながっていくという。そうならないためには、どうしたらいいのか。日常生活にちょっとした変化を持たせることが大事だそうだ・・・

・・・中高年の倦怠期については、どうか? 「あゝ定年かぁ・クライシス 男のロマン 女の不満」の著書があるキャリアコンサルタントの原沢修一さん(72)に聞いた。問題が多いのは、会社員の夫と専業主婦の妻のケースだという。
「漫画の老夫婦の場合は、『倦怠期』というより『クライシス(危機)』だと思います」。こうならないように、40~50代から、夫婦間のコミュニケーションを密にするように気をつけた方がいい、特に夫の側が気をつけた方がいいという。
原沢さんは、「倦怠期を乗り越えるためのコツ」として(1)ちゃんと言葉に出して伝える……言わなくてもわかってくれるだろうはNG(2)「ありがとう」は魔法の言葉、「ごめんなさい」は譲歩の言葉……男性の心の4大生活習慣病「見え・意地・プライド・嫉妬」を捨てる(3)不毛な夫婦げんかに勝っても意味はない――などを挙げる・・・