建て替えられる建物、4

建て替えられる建物、3」の続きです。
昭和53年(1978年)に自治省に入省し、すぐに徳島県庁に赴任しました。県庁近く(徳島市南仲之町)の木造アパートの2階に住みました。いま、グーグルのストリートビューで見ると、なくなっているようです。
2年後に本省に戻ったときは、豊島区目白(高田。都電学習院下駅の近く)の独身寮に入れてもらいました。中曽根康弘首相のご自宅の裏でした(中曽根さんはその後転居されました)。鉄筋コンクリート造り3階建てだったでしょうか、4畳半です。もっとも冬の間はほとんど職場に泊まり込んだので、洗濯をしに帰ったくらいでした。この建物も壊され、移転しました。

2年後に結婚して、六本木の集合住宅に入りました。これはその後、六本木ヒルズの再開発で、壊されました。
28歳の時に、鹿児島県庁に赴任しました。鹿児島市天保山町の宿舎(木造戸建て)でした。昔の建物で広く、正月には職員がたくさん来て宴会をしました。当時は桜島が活発に噴煙を上げた時期で、灰が窓の隙間から入ってくるという難点がありました。これも取り壊され、鉄筋コンクリートのアパート形式の宿舎になっています。

昭和63年(1988年)、33歳で東京に戻って、田端、次いで駒込の集合住宅に住みました。二人目の子どももできて、手狭でした。もっとも、私はほとんど家にいませんでした。この建物はまだ健在です。この項続く