「復興庁オーラルヒストリー」(3月16日)の続きです。「東日本大震災に関するオーラルヒストリー」に、順次、関係者の話が載っています。被災者生活支援本部事務局を立ち上げたときに直ちに呼び寄せ、支えてもらった右腕と左腕(助さん格さん)の山下君と福井君の記録もあります。
山下 哲夫 元被災者生活支援チーム事務局参事官
福井 仁史 元東日本大震災復興対策本部事務局参事官、元復興庁参事官(調査1班)
北村 信 元復興庁設置準備室参事官、元復興庁審議官
前島 明成 元東日本大震災復興対策本部事務局参事官、元復興庁参事官(復興特区班)
阪本 克彦 元東日本大震災復興対策本部事務局参事官、元復興庁参事官(法制班)
といった、初期に一緒に苦労してくれた官僚のほか、助けてもらった非営利団体の方も載っています。
田村 太郎 震災ボランティア連携室企画官、復興庁上席政策調査官、復興推進参与
それぞれに、苦労した点と、うまくいった点やそうでなかった点を話しておられます。よい記録になっています。読んだ地方公務員からも、「このような過程を記録し検証するところにも、その組織の強さが感じられま
私の知らなかったことも多いです。私一人でできることは限られていて、それぞれの職員に委ねていたからでもあります。