8月26日の朝日新聞に「給与上がらず、看護師不足が深刻 歴30年でも手取り32万円」が載っていました。
・・・東海地方の病院に勤める看護師の女性(58)は週に一度、眠れない夜を過ごす。17時間を超える夜勤に入るためだ。
夜勤は午後4時15分~翌日午前9時30分。その間に1時間の休憩が2回ある。休憩室にはソファがあるが、横にはならない。「寝てしまうのが怖いんです」
深夜は看護師2人だけで患者24人をみる。そのため、自分が休憩中でも、複数のナースコールが鳴れば病室に走らないといけない。
1時間おきに病室を見てまわり、たんが詰まりそうな患者がいればこまめにチェックする。「もし何かあったら……」。朝になって命をあずかる緊張感から解放されると、心も体もへろへろだ。夜勤明けと翌日の休みで疲れをとる。
夜勤のほかに三つの勤務時間があり、シフトは毎週違う。4週間で8日の休みはあっても、生活は不規則になる・・・
・・・日本医療労働組合連合会が今春、全国の125施設を対象に実施した調査によると、4月の募集人員に対して「充足していない」と答えた施設は67%にのぼる。
さらに「充足していない」と回答した施設に影響を尋ねると、51%が「患者サービスの低下」を選んだ。仕方なくおむつ交換や入浴回数を減らす病院もあるという。
今後は高齢化で看護の需要は高まる一方、少子化により働き手は減る。人材確保のためにも、処遇改善が必要になる。
看護師不足の要因のひとつとして指摘されるのが、キャリアを重ねても上がりにくい給与だ。離職を招く一因となっている。
厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、20~24歳の看護師の平均給与は29万6千円。55~59歳は39万5千円で、上げ幅は約10万円、3割ほどにとどまる。一方、全産業の大卒者の平均では26万円から52万2千円と、2倍になる。30~34歳で看護師を上回る。
看護師の賃金が上がりにくい原因として、管理職のポストが少なく昇給の機会が乏しいことや、歴史的な男女の賃金格差が残っていることなどが指摘される。看護師の9割は女性だ・・・