ベランダの排水口

先週末の台風10号。ゆっくりと進んで、暴風とともに大きな雨を降らせました。しかも、関東など離れた地域でも。どのような仕組みになっているのでしょうか。
我が家の周辺でも、突然の豪雨が繰り返し襲いました。予想が困難とのことで、テレビで天気予報士が「私は、雨雲予想を信用しません」といった趣旨のことを発言していました。私は雨雲予想を信用して孫と散歩に出て、途中で突然の豪雨にあい、立ち往生しました。

大雨で思いだしたのですが、この家に引っ越しして数年後、ベランダに雨が溜まったことをがありました。大雨の日に、ふとベランダを見たら、水が溜まって、サンダルが浮いていたのです。そのままだと、あふれた水が部屋に入ってきます。原因は、排水口が枯れ葉やごみで詰まっていたのです。あわてて、掃除しました。
よく見ると、排水口の少し上に、親指より太い管が水平についていて、溜まった水は、この水はけ口から排水されていました。さすが、工務店はよく考えていますね。その後は、定期的に排水口を確認しています。

思ったのですが、気がつかない人がいるであろうこと以上に、空き家になった家はどうなっているのでしょうか。
雨樋が枯れ葉で詰まって、屋根の雨水があふれている状態をしばしば見かけます。それと同じことが、ベランダで起きているのでしょう。水はけ口が機能していたら良いのですが。しかし、その高さまでの水は、しばらくプール状態で溜まっているのでしょうね。