日本人の誕生日、どの日が多い

1月21日の日経新聞に、「日本人の誕生日 9月が多い」が載っていました。

・・・厚生労働省「人口動態統計」で、1995年から2021年までの月別・日別の出生数を調べてみた。月ごとにこの27年分を合計すると少ない月の217万人台から多い月の251万人台まで幅があった。各月の日数の違い(28~31日)をならすために月の日数で割って1日平均を出すと・・・
出生が最多なのは9月、以下、7月、8月、10月です。最小は3月。
誕生日で見ると、最も多いのは9月25日、12月25日、5月1日、9月26日。少ない方では、2月29日は4年に1度しかないから別格。次いで1月1日、2日、12月31日です。
記事では、いろいろと原因が推測されています。

私は1月1日です。時間も午前1時過ぎ。
当時は自宅での出産で、大晦日の夕方から、祖母がお湯を沸かしたり、平井の産婆さんや近所のおばさんが助けに来たりと、大変だったそうです。人騒がせなところは、その頃から身につけていた、いえ持って生まれたようです。
予定日より、数日早かったそうです。そのせいか、目を開けるのが遅く、周りの人は「この子は将来、按摩さん(当時の村では、盲人が就ける数少ない職業)にするしかないね」と話していたそうです。その後、目はぱっちり開いて、世間を人様以上に広く見るようになりました。
「1月1日生まれは縁起がよいから、その前後に生まれても1日として届け出た場合もある」と聞いたことがあります。この記事では、そうでもないのですね。

(追記)
実家にある母子手帳を確認すると、1月1日午前1時20分でした。

新型コロナ、8か月間で通知1500件

新型コロナウイルス感染症が拡大した当初に、各府省から自治体あてに膨大な数の通知や連絡が出されました。私も2020年の春に、ある市長から、両手を30センチくらい広げて「こんなにたくさん来ても、読まないわ」と苦情を言われたことがありました。

専門誌『地方行政』の1月23日号に、高坂晶子・日本総合研究所主任研究員が、神戸市が8か月間に受け取った国からのコロナ関連の通知が、約1500件だったと書いています。

森田朗先生、宮脇淳先生

市町村アカデミーでは、1月30日から、3つの9日間研修が始まっています。
その一つが、「政策企画」です。2月1日は、宮脇淳・北海道大学名誉教授と、森田朗・東大名誉教授が講師に来てくださいました。
行政学において著名なお二人に来ていただけることは、まことにありがたいことです。

古くから親しくしてもらっているので、今日は学長室でしばらく話をすることもできました。これも、ありがたいことです。

外国人への生活保護適用

1月26日の朝日新聞生活面に「生活保護、外国人は受けられる?」が、載っていました。
・・・「外国人に生活保護は出ない」「国に帰ればいい」。愛知県で昨年11月、日系ブラジル人の女性が生活保護を申請しようとしたところ、市役所職員からそう言われ、一時、申請を断られる事態が起きました。在留資格を持ち、日本で暮らす外国人は約296万人(昨年6月末)で、中にはコロナ禍で困窮している人もいます。外国人と生活保護の関係はどうなっているのでしょうか・・・

Q 外国人は生活保護を受けられるの?
A 外国人は「事実上、保護の対象」とされているよ。
Q 「事実上」というのはどういう意味?
A 生活保護法では保護の対象を「すべての国民」としている。ただ、1954年の旧厚生省の局長通知で、「生活に困窮する外国人に対しては一般国民に対する生活保護の決定実施の取り扱いに準じて必要と認める保護を行うこと」とした。
つまり生活保護法の対象ではないけれど、人道的な観点から保護する必要があるので、事実上は生活保護の対象になっている。
2014年の最高裁判決でも「外国人は行政庁の通達等に基づく行政措置により事実上の保護の対象となり得る」とされた。

このような人権を守る制度が法律でなく、通達で行われていることは、疑問です。

NHK解説 国会連絡室の「トンビ」

NHKウエッブサイト「政治マガジン」に「その名は“トンビ” 「国会は戦場だ」 官僚の情報戦」が載りました(2月3日掲載)。金澤記者から取材を受けて、記事の後ろの方に私も登場します。

「トンビ」と聞いても、何のことか分かりませんよね。各省の国会連絡室(場所は国会の敷地内の建物にあります)に勤務している職員たちの俗称です。議員会館の廊下を訪ね歩く姿から「廊下トンビ」と自称し、それが短くなったものと考えられます。
各省の国会関係の「情報収集機関」の働きとともに、国会審議を円滑にする役割もしています。世間の人はもちろん、公務員の多くも知らない、国会運営の裏方です。金澤記者も、よいところに目をつけましたね。

国会連絡室は、各省の官房総務課や文書課に属しています。私は、総務省官房総務課長を2年半勤めました(通常国会は3回)。その頃の仕事は、このホームページの「国会」に書きました。20年近くも前の話です。
国会開会中は、総務課長も国会内の連絡室に勤務し、トンビたちの指示に従って、議員のところにお願い、お詫び、お礼に行きます。