2月16日の日経新聞「働き方innovation」は、「多様性、生かせてますか(1)」「お節介おじさん・おばさん、職場救う」でした。
・・・人生100年時代、多くの企業が従業員の雇用期間を延長している。増え続けるシニアの力をどう生かすか。サントリーホールディングス(HD)は包容力のある人材を職場のメンターに任命した。人間関係や在宅勤務の孤独に悩む後輩を救う「おせっかいおじさん・おばさん」は、多様な世代が働く職場の1つの解となりそうだ・・・
記事では、63歳の社員が、支社で働く約100人に目配りし、入社1~2年目の若手とは定期的に面談すること、在宅勤務で孤独を感じる中高年社員にも電話やオンラインで勇気づけることが紹介されています。労使協議の場に正社員だけでなく契約社員や派遣社員が参加できるように改善策を提言したこともあります。この方は、入社以来30年営業でしたが、役職定年を迎え「TOO」(隣のおせっかいおじさん・おばさん)という職に就いたのだそうです。仕事の4割をTOOに充てるのだそうです。
この連載では、多様な人材の生かし方を取り上げるそうです。