「高等官食堂」は、戦前のものだと思っていたら、最近でも例がありました。高等官という制度は廃止されているので、民間企業での社員差別です。
森岡孝二著『雇用身分社会』(2015年、岩波新書)は、正規労働者と非正規労働者との格差を論じたものです。ここまで格差があるのかと、驚きます。関心ある方は、一読ください。
その冒頭に、派遣社員が社員食堂を利用できないことが紹介されています。それも、日本でも有数の大会社です。この記述は少々古くなったので、現在はどこまで改善されているのでしょうか。
食堂が区別(差別)されることは、正規社員と非正規社員との大きな処遇の違いの象徴です。これもひどい話ですが、同じような仕事をして給料には大きな差があります。
非正規労働者の増加は、平成の日本を不安にした大きな原因の一つです。連載「公共を創る」を書きながら、考えています。