「ドイツがわかる」

岩村 偉史著『ドイツがわかる─歴史的・文化的背景から読み解く』(2019年、三修社)が、勉強になりました。現代ドイツ社会の解説書です。宣伝文には、次のようなことが書かれています。
「ドイツ人の考え方と価値観を歴史的・文化的背景から読み解き、さまざまな変化に対処していく姿を描く。
第1章では、日常から社会の多様性を取り上げ、彼らの信条や価値観を探る。
第2章では、連邦共和国、キリスト教文化、社会福祉国家、多民族国家、EUをキーワードに解説する。」

歴史や政治制度の解説ではなく、ドイツ人の暮らしの解説です。制度を知ることも有用ですが、暮らしの実態の方が、より興味深いですよね。学問の対象も、制度や政治家の歴史ではなく、国民の実態と歴史に移ってきているようです。特に歴史学です。

国によって国民性、気風が違いますねえ。国際化が進んだといっても、お国柄はまだまだ変わりません。もちろん、多様性が進むこの時代に、「ドイツ人の暮らし」と一括りにすることは難しいでしょうが。
特に、働き方、宗教、移民などが、勉強になりました。そして、ドイツ社会も大きく変化していることがわかります。
いずれ日本も、いくつかの分野において、似た変化に直面することになるのでしょう。