変わる日本の労働慣行

6月18日の日経新聞企業欄に、「採用新時代 会社が変わる 背水の「適所適材」 スキル重視、「日本型」転換 人材争奪 世界の土俵で」が載っていました。新卒一括採用などの雇用慣行が変わりつつあることの報告です。

・・・「営業の仕事はしたくなかった」。三井住友海上火災保険に2019年春に入社した松下真彩さん(22)はこれまでの新入社員の常識とは違った言葉を口にする。
保険会社の新人は営業の基礎をたたき込まれるのが一般的だ。同社に今春入社した約450人の新卒の多くも営業職として社会人のスタートを切った。ところが松下さんが配属されたのは債券や為替などの金融商品に投資する「投資部」。専門分野に配属されたのは15人という狭き門だ・・・
・・・三井住友海上は保険商品を設計するアクチュアリー(保険数理人)など専門4分野を対象に「スペシャリスト採用」を始めた。京都大学や留学でファイナンスなどを学んだ松下さんは大手商社の総合職の内定も獲得した。三井住友海上を選んだのは「確実に投資部門に配属される」からだ。
給与や残業もあり得る働き方など、松下さんの処遇は他の総合職と大きく変わらない。しかし希望し続ける限り投資に関連した部署に在籍する。同社は「スペシャリスト採用の枠を広げることを検討する」という・・・

・・・経団連が推進するのが「ジョブ型」雇用だ。働く人が専門性やスキルを基に仕事内容や勤務場所を決める欧米で主流の制度だ。会社の仕組みをジョブ型に転換する動きも広がり始めている。
オリンパスは4月、国内にいる約1800人の全ての管理職を対象にジョブ型人事制度を導入した。管理職への30代の抜てきや外国人社員が日本の本社の事業責任者級に就く例が目に見えて増えてきたという・・・
・・・欧米のジョブ型雇用にならい、個人の役割や必要なスキルを大まかに記したジョブディスクリプション(職務記述書)も定めた。報酬は職務で決まり、必ずしも給与は右肩上がりではなくなった。年功序列時代とはまた違った緊張感が社内に生まれているようだ・・・

そうですよね。みんながみんな総合職や一般職である必要はないですよね。いままでが、おかしかったのではないでしょうか。
役所でも、事務官と技官(技官の中は細かく別れています)、上級職と中級・初級職といった、分野別の区別が昔からあります。
もっと、専門分化してもよいと思います。採用時から、あるいは一括採用してからです。「何でもこなす」では、この時代に生きていけません。

福島の水は安全

ふくしま木戸川の水」が、霞が関のローソン5店舗で販売されています。
双葉地方水道企業団がつくった、500mlのペットボトルです。水道水への不安払拭と復興のシンボルとするため、つくりました。

阿武隈山系の木戸川を原水とする浄水場の水道水を、詰めたものです。この浄水場の水は、広野町、楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町の住民の飲料水にもなっています。もちろん厳格に、放射性物質検査を行っています。
安全です。このような試みが、福島が安全だという理解者を増やしてくれればうれしいです。

一人暮らしの高齢者を支える、フィンランド

高橋絵里香著『ひとりで暮らす、ひとりを支える』(2019年、青土社)が、勉強になりました。文化人類学者による、フィンランドの高齢者ケアの体験と分析です。

欧米は、日本に比べ、家族が一緒に住まない、一人暮らしが多いと聞きます。では、その場合の高齢者介護は、どうしているのか。著者は、ある町を調査対象として、実際に高齢者ケアに参加し、日本との比較をします。

元気なうちは良いのですが、誰しも衰えが来ます。その際に、どのような援助をするか。なるべく本人の意向を実現するようにします。すなわち、高齢夫婦だけの暮らしや一人暮らしを、町が支援するのです。

日本では2000年に介護保険制度を実施し、高齢者への介護サービスは充実してきました。また、予想以上に利用されています。
その次の課題が、最後(死)の迎え方だと思います。この本では、蘇生措置拒否が紹介されています。本人のほか医師も、蘇生措置拒否を決定することができます。
多くの人に、その決定がされているとのことです。体調を崩した場合、拒否していない人は病院に運ばれ、拒否者は緩和ケアになります。
この項続く

忘れることはよいことだ、その2

忘れることはよいことだ」の続きです。

嫌な仕事を抱えていると、気分が落ち込みますよね。
この解決方法は、嫌な仕事ほど早く片付けることと、早く上司や同僚に相談することです。一人で悩まないことです。参照『明るい公務員講座』。

私は、それを実践してきました。
とはいえ、すべてがうまく行ったわけではありません。嫌なことも、たくさんありました。でも、深く悩んだり、悩み続けたことは少ないです。悩んだ例は、『明るい公務員講座』に書きました。
しかし、その後は仕事が忙しくて、次々持ち込まれる案件に集中して、嫌なことは忘れたのでしょう。どうやら、それで、くよくよ悩まずに生きてこられたようです。

自分は、嫌なことを長引かせない性格だと思っていました。持って生まれた「楽天的な性格」と「すぐに忘れてしまう能力」によってです。ところが、このようなことを思い出すと、どうもそうではなかったような気がしてきました。ただ単に、忙しかっただけかもしれません。
これからは、「すぐれた忘却力」で、嫌なことは忘れたいです。
もちろん、重要な案件は忘れないように、メモに書いておく必要があります。そして、生煮えで良いので人に相談し、適切な人にその「球」を渡して、自分は楽になりましょう。