福井県大野市役所研修会

昨日16日は、午前中に慶應大学での授業をしたあと、午後からは福井県大野市役所の研修会に行って、お話ししてきました。福井駅まで、東京から新幹線と米原駅で特急しらさぎを乗り継いで、3時間半。そこから大野市まで、車で約50分です。

市役所の職員労働組合主催の勉強会です。拙著『明るい公務員講座』の熱心な読者がおられ、依頼がありました。
なんと、金曜日の午後6時から7時半までという時間帯に開催されました。「皆さんも疲れているから、もっと早く開始できないのですか」と問い合わせたのですが、「勤務後に職員が集まるために、この時間でお願いします」とのこと。
労組主催といい、こんな時間帯に開催することといい、その熱心さには驚きました。60人を超える職員が集まって、熱心に聞いてくれました。
みなさん、どのようにしたら働き方改革が実現するか、効率的な仕事の進め方に悩んでいます。その参考になればと、引き受けました。
講演会後の意見交換会もあり、私は早々に宿に引き上げたのですが。一部の職員たちは、夜遅くまで話が弾んだとのことです。若いですねえ。

せっかくの機会なので、町を案内してもらいました。大野市は、越前大野城の城下町で、きれいな街並みが残っています。
大野城は、盆地の中にある山に築かれたお城です。山道を登り、天守閣から眺める城下町は、きれいです。再建された天守閣が雲海に浮かぶ景色は、天空の城として有名です。もっとも、なかなか見ることはできないようです。しかし、夜はライトアップされていて、それはきれいでした。フランスのモンサンミッシェル並です。

帰りに福井駅で買った、焼き鯖寿司の駅弁は、若狭の名物でおいしかったです。サバは、ノルウェー産と書いてありました。