日経新聞夕刊コラム第9回

日経新聞夕刊コラム第9回「仕事人間の反省」が載りました。
1週間、一歩も旧内務省ビルを出なかった以外にも、2週間泊まり続けることはしょっちゅうでした。
「着替えとかは、どうしたのですか?」と、心配される方がおられます。着替えは2週間分持ち込みました。お風呂は、建物の中の風呂(がありました)に行くか、洗面所でお湯で体を拭くか、有楽町までサウナに入りに行きました。このように忙しいのは12月から2月なので、汗臭くはありません。と本人は思っていました。

寝るのは、局長室です。ソファーは柔らかくて駄目です。床に寝袋を敷いて寝ました。朝出勤した職員に起こされるので、遅刻はありません。
朝食は抜き、昼食は職員食堂、夕食は店屋物を取ってもらいました。長時間ネクタイを締めていると窮屈なので、夜になるとスポーツウエアに着替えました。私は近鉄バッファローズのユニフォームを着ていました。上司から「それはやめろ」と指導がありました。ひいきのチームが違ったのです(笑い)。

周囲の人たちの行動を見て、忙しい時は職場に泊まるのが当たり前だと、思っていました。独身寮に住んでいたので、寮に帰るだけの「誘因」もなかったのです。で、他の人より、泊まり込む回数が多かったのです。

さて、職場に泊まり込むのは論外として。長時間労働、終業後の飲み会は、まだ職場で続いているようです。「仕事だから」というのが、多くの人の言い訳です。しかし、本音のところは、「早く帰っても、することがない。居場所がない」もあるようです。
私は決して他人のことを批判できませんが、最近は、極力早く帰宅するようにしています。異業種交流会(飲み会)も、早々に切り上げて。飲み会が疲れるようになったのと、このホームページ加筆と、原稿執筆、読書の時間を確保するためです。

仕事が終わっても帰宅せず、時間つぶしをしてから帰るサラリーマンが増えているそうです。フラリーマンと呼ぶそうです。
自宅に居場所がない、帰ると家事をしなければならない、自宅が気詰まりだ・・・
朝日新聞2月26日オピニオン欄「フラリーマン

ついに、キョーコさん登場です。何人かの方から「キョーコさんは出ないのですか?」と質問と催促を受けていたのです。