7月14日の読売新聞夕刊「変わる働き方」で、「パワポ使わず資料作り」を取り上げていました。
「無駄な仕事はやめ、残業を減らそうー。働き方改革でこんな号令がかかっている職場も多いようですが、何から手を付ければいいのかは難しい問題です。今回は、社内資料の「作り込み」をやめた企業を紹介します」という書き出しで始まります。
・・・損害保険ジャパン日本興亜(本社・東京)は2015年4月に本社の全社員に配った「働き方ハンドブック」で、社内向け資料の作成ルールとして「パワーポイント(パワポ)」を原則使わないことにしました・・・
・・・ルール作りにかかわった経営企画部の佐々木一光課長は、「パワポだと色遣いなど見た目にこだわってしまいやすい。お客さん向けの説明資料をわかりやすく作るのには適していますが、社内向け資料を作り込むのはやり過ぎでした」と振り返ります。
その代わりに、ワープロソフト「ワード」を使い、文章で簡潔に伝える社内資料作りを社員に求めました。図形や矢印を多用したパワポ資料ではあいまいになりがちな論点・論理などを、言葉で明確に書いてもらう狙いもありました・・・
・・・1年前にパワポで10ページ分量で作っていた内部の検討資料は、直近のものはワードで3ページ。最近、「原則A4版1枚で」という部内ルールも追加したそうです・・
「A4版1枚」「カラフルな資料をつくらない」は、常に私が主張していることです。パワポは、説明資料には向いていないことも「明るい公務員講座」で説明しました。「パワポ禁止」は良い方法ですね。
矢印もくせ者です。矢印の先が原因なのか、結果なのか、時間の経過なのか、単に関係することなのかが、あいまいなのです。カラフルな色彩、活字の字体を変えるのは、資料をつくった本人だけの自己満足です。
原文をお読みください。記事には、会議のルールについても書かれてます。