相馬市役所で講演

今日は、相馬市役所で職員研修の講師を務めました。拙著『明るい公務員講座』を読まれた立谷市長から、「本に良いことが書いてある。それを、職員にいつもの調子でしゃべってほしい」との依頼があり、引き受けました。
本に書いてあることにも触れましたが、それよりも、大震災の対応そして復興と、市長も職員も大変な苦労をされました。それを通じて、職員が「成長、発展」したことを、皆さんと一緒に振り返りました。

自治体というと、「前例がありません」「予算がありません」というと思われがちです。しかし、今回の災害に遭った自治体では、そんなことは言っておられませんでした。
また、立谷市長が民間出身で、災害前から、持ち前のリーダシップで、市役所と職員を引っ張っておられました。発災直後にお邪魔したしたときも、様々なアイデアで、緊急事態に応えておられました。

災害という試練を、仕事ができる場や住民に応える場として、多くの職員が活躍しました。それを通して、職員も市役所も能力を向上させました。
前例のないこと、法令にないことに挑戦する。住民の立場に立って、要望を実現すること。また、できない場合はその理由を述べて、説得すること。企業やNPOなどと協同すること。
私が、これまで主張していたことが、大災害という場面で、実施する、実施せざるを得ませんでした。そこで、住民の期待に応えることができるかどうか。職員と自治体の能力が試されました、もちろん、初めてのことでもあり、はじめから順調にできたわけではありません。経験を積むことで、上達したのです。この経験を、普段の業務にも生かしてほしいと思います。