40歳から50歳頃にかけては、休日に運動も兼ねて散歩をよくしていたのですが。その後、何かと忙しくなり、出歩かなくなりました。天気の良い休日に、新宿紀伊國屋本店まで5キロメートル、青梅街道を、ちょうど地下鉄丸ノ内線の上を歩くくらいでしょうか。運動不足は自覚しているのですが、原稿執筆などに追われて・・・。
たまに歩くと、町並みの変化に気づきます。「あれ、こんな店はなかったよな」「前は、なんの店だったっけ」とです。近所の商店街(高円寺パル商店街とルック商店街)のお店の入れ替わりの速さには、驚きます。それだけ競争が激しいのでしょうね。古本屋もお菓子屋さんも、紳士用品店も、次々となくなっていきます。
先日の日曜に、原稿に一区切りついたので、阿佐ヶ谷の本屋「書原」まで出かけました。この本屋は、社会や人文系をはじめ、お堅い本が結構並んでいるのです。意外な発見があります。いつもは、近くの新高円寺駅前の本屋と紀伊國屋本店に行くのですが、違う本屋に行くと違った発見があります。たぶん、紀伊國屋本店にもあるのでしょうが、この本屋は余りに大きく、目につかないのでしょうね。
ところが残念なことに、書原阿佐谷店は、2月で閉店だそうです。書原は、昨年も虎ノ門の近くの店が閉店しました。町の本屋がどんどんなくなっていると報道で知りましたが、実際にそうですね。