各部局との交渉は公平に、嘘を言わない

日経新聞10月21日「私の課長時代」は、TOTO社長の喜多村円さんでした。1999年3月期に上場以来初の赤字に転落。喜多村さんが経理課長になった2000年3月期も業績は厳しく、経費を削減する必要がありました。現場の人に会社の状況を理解してもらうために、全国の拠点を行脚して予算交渉をします。
当時、営業企画本部長だった後の張本邦雄会長との議論です。数億円の予算カットをめぐり、20分議論する予定が2時間経っても話がまとまりません。「もう時間切れだ、帰れ」と言われ、「ここに(会議室に)布団を敷いてくれ。納得いくまで話をさせてくださいよ」と言い返したそうです。
・・経理は公平性以外に武器がありません。嘘を言わないことと、駆け引きをせずストレートに接することを心がけていました。相手によって態度や判断を変えていたら、信用を得られません。役員にたてついたこともありました・・
管理職になってから、部下から決裁を求められた際に、「あなたの意思は何ですか? 何がしたいの?」と聞くことにしておられるそうです。
・・自分の思いがなく、人にやらされていることでは長続きしないし、成功する確率も落ちる。固い意思があれば、周囲の人を巻き込んで新たな成果を生む原動力にもなるのです。人を巻き込むには甘い仮説では通用しません。仮説に至るまで、客観的な事実の積み重ねが大事です。それには勉強しなければなりません・・