休日に出勤すると、職場の電気が消えています。それを見ると、「誰も出勤していない=休んでいる」と安心します。しかし、そんなことは希で、おいおいと数人の職員が出勤して仕事をしています。
「どうしたの?」と聞くと、「来週××があるので、その準備です」といった答が、返ってきます。また、平日の朝にパソコンを開くと、深夜に職員から送られたメールがたくさんたまっています。休日出勤や残業をさせて、申し訳ないです。
復興庁(とその前身組織)は、発災直後の緊急時に比べれば、はるかに平常勤務になっていますが、なかなか残業無しとはいきません。
上司としては、なるべく先の見通しを立て、具体的な方向性を部下に示し、仕事を平準化して、無駄な仕事をさせないことが重要です。なにせ、「去年通り」「前例通り」がない仕事なのです。上司の力量が問われます。
先を読んで手を打っておかないと、いざという時にあわてます。先を読むのは良いのですが、何でもかんでも準備させると、部下が持ちません。
先週末に、「19日は、ビルの害虫駆除で薬剤が散布されるので、出勤してはダメですよ」と、部下に言われました。駆除されては困るので、今日はお休みです。