読売新聞8月19日夕刊に、「押収名簿で詐欺防げ」という記事が載っていました。
「振り込め詐欺や投資詐欺などの犯行グループから押収した名簿を使って、全国の警察が、名前の掲載されている高齢者らに注意を呼びかける取り組みに力を入れている」というものです。
警視庁の「特殊詐欺被害防止対策電話センター」では、毎日約30人の民間オペレーターが警察官の指示を受けながら、高齢者に電話をしています。電話の相手は、犯人たちから押収した名簿に載っている高齢者です。詐欺の電話は、同じ地域で続く傾向があるので、ある地域で詐欺の電話がかかったことを察知すると、その周辺の高齢者に「気をつけてください」と連絡を入れて「迎撃」するのだそうです。この電話の後、詐欺犯から電話を受けた人から通報があって逮捕に結びついたのが、1~7月に31件にも上りました。警察は、犯罪が起きてから捜査に乗り出すのではなく、ここまで事前サービスをしているのです。
他方で、今年上半期の特殊詐欺被害額は、過去最悪だそうです。