この欄にしばしば登場いただいている、鎌田浩毅京都大学教授が、また本を出されました。『マグマという名の煩悩』(2011年5月、春秋社)です。
日本の活火山は全部で108、古来言われた煩悩の数と同じ。地下にあるマグマと心の中にあるマグマ。ともに、ひとたび「噴火」すると、大変な被害をもたらします。ときに、自分も他人もほろぼしてしまう、心のマグマ。
先生からのメールには、「『煩悩の御しかた』がキーワードです。火山学者が、世の中の煩悩をなんとか減らす手だてをあれこれ考えた結果を、エッセイにしたものです」とありました。
なるほど、そういう関連ですか。
先生は、本業の方でもご活躍です。月刊『文藝春秋』6月号に「今そこにある富士山噴火・東海・西日本大地震」を書いておられます(インターネットで一部を読むことができます)。