日本の財政状況

9日の朝日新聞「07参院選」は、「財政火の車、再建策は」を特集していました。日本の財政の悪化状況、その原因、それをどうするか、簡潔に解説してあってわかりやすいです。

コンビニ33年

7日の朝日新聞変転経済は、コンビニでした。「33年前に日本に誕生したコンビニエンスストアは、その後、著しい進化を遂げた。国民生活に欠かせない社会基盤になり、コンビニおにぎりはおふくろの味に取って代わった。晩婚化や女性の社会進出を支える役割も果たし、ますますコンビニ需要を膨張させた・・」
現在は全国に4万店。月間来店客は10億人、ということは1年で120億人。国民1人が、1年に100回行っている計算ですね。セブンイレブンが1年間に売るおにぎりは、12億5千万個。国民一人当たり10個です。
24時間営業が普通。日用雑貨だけでなく、弁当、おにぎり、おでんまで。単身者の食堂であり、冷蔵庫です。宅配便の受付、催し物のチケット販売、銀行のATM。コピー機も便利ですね。小売りでなく、便利さを売っているんですね。名前の通りです。
晩婚化と一人世帯の増加、さらには女性の社会進出を、コンビニやパソコンが支えたと言われています。

アサガオ

ご近所のアジサイとクチナシも、盛りを過ぎたようです。わが家の、いささか華やかさに欠ける朝顔は、次々と花を咲かせています。赤にしろ紺にしろ、鮮やかですね。私が添えた支柱に、うまく絡んで花を咲かせるのものもあれば、それをはるかに通り過ぎて、さらに伸びていくものも。丈の短い品種は、ツルが伸びずに、花が咲き始めました。もっとも、葉がほこっているので、その下に、すなわち鑑賞者からは見えにくいところで咲いています。
伸びすぎたのは、ツルが宙に揺れ、かわいそうです。そこで、途中で水平に渡そうと試みて、茎を折ってしまいました。ごめん、よけいかわいそうなことに、なりました。キョーコさん曰く、「あなたは、すぐに型にはめようとするからよ。好きなように、させておけばいいのに」。反省。よかれと思って、やったんですがね。朝顔でこれですから、子育てや職員指導はもっと難しいです。

日本のGDPの軌跡と諸外国比較

拙著「新地方自治入門」p6の図表「日本の国民一人当たりGDPの軌跡と諸外国の比較」を更新しました。2005年までです。
元図2001年では、アメリカが日本を再逆転したところでしたが、その後、差は開いています。西欧諸国も、日本に追いつき、追い抜いています。中国は911ドルから1,732ドルへと、驚異的な発展を続けています。
今回も、山岸君(内閣府経済社会システム)の協力を得ました。