カテゴリー別アーカイブ: 東京大

東京大

東大での講義

img038

東大駒場キャンパス

平成14年度と15年度の2年間、東京大学大学院総合文化研究科で、客員教授を勤めました。このページは、学生との連絡のために作ったページです。そもそも、このHPを作ったのは、このためだったのです。

平成15年度(夏学期冬学期)は、「公共政策論」(院生、学部3・4年生合併授業)を担当しました(木曜日第5時限)。永田町霞ヶ関ツアー2003 授業風景

平成14年度(夏学期冬学期)は、「地域政策論」(院生、学部3,4年生合併授業)を講義しました(木曜日第5時限)。付録:永田町・霞ヶ関ツアーⅠ 付録:永田町・霞ヶ関ツアーⅡ 付録:マスコミツアー
平成14年度の講義録は、加筆して単行本にしました。著作のページ「新地方自治入門-行政の現在と未来」をご覧下さい。
東京大学大学院総合文化研究科
東京大学には、多くの学部と研究組織があります。
学生は1,2回生にあっては全員が教養学部(駒場キャンパス)に所属し、教養と専門の講義を受けます。3回生からは法学部や医学部などそれぞれの学部に進み、専門講義を受けます(ほぼ、本郷キャンパス)。
それら学部の一つに、教養学部(1,2回生を対象とした教養学部と区別するため、後期専門課程と呼びます)があります。この専門学部としての教養学部も、駒場キャンパスにあります。
私も昭和48年から2年間を駒場キャンパスで過ごし、その後本郷の法学部に移りました。四半世紀も前のことです。
各学部には大学院があります。と言うよりは、現在は各大学院に学部が附属している形になっているようです。教官は大学院の教授、助教授であり、学部での講義も持っています。教養学部の場合は、総合文化研究科が大学院になります。英語では、Graduate School of Arts and Sciencesとなっています。私はこの大学院総合文化研究科の客員教授で、あわせて教養学部(3,4回生)も教えます。

客員教授
一般の人には、非常勤講師と言った方がわかりやすいでしょう。国立大学では、外部講師の内の一部を客員教授・客員助教授と称しています(国立学校設置法施行規則第三十条の四)。私が東京大学総長からいただいた辞令には、「文部科学教官(東京大学教授大学院総合文化研究科)に併任する」と書いてあります。
私の場合は国家公務員なので、本来の「総務事務官」という身分の他に「文部科学教官」を併任し、職は「交付税課長」の他に「東京大学教授」を兼ねることになります。国家公務員としての勤務のうち、週4時間を大学で勤務するのです。

授業風景

2004年1月22日の最終授業です。学生・院生の発表風景です。
img055

img056

img057

img058

img059

img060

img061

記念撮影。将来の東大教授・××大教授と幹部公務員・外交官などに囲まれて。でも、授業を大幅に延長してから撮ったので、写っていない人が数人います。ごめん。
img062

最終講義

今日、東大で最後の授業をしました。国会議員への法案説明がちょうど谷間になったので、行くことができました。講義が終わったら、学生たちから花束をもらいました。うれしいですねえ。写真は、授業風景のページをご覧ください。今学期(3月末)で、東大の客員教授は終了です。まだ、成績付けが残っていますが。新しい職場では、毎週平日に出講することは不可能です。
大変でもあり、また楽しい2年間でした。学生たちには、私の思いが伝わったでしょうか。時に職場を離れ研究者に囲まれて、自分の仕事を振り返るということは、勉強になります。本が書けたのも、教授をさせていただいたからです。霞ヶ関に座っているだけでは、「世の中」が見えません。また、機会をいただければ、務めたいと思います。

東大授業へのゲスト

昨日は、ゲストとして、NHK政治部の土井デスクに来ていただき、ジャーナリズムから見た「政治と行政」、特に今回の総選挙について、画面では聞けないお話を聞きました。学生には大好評で、場所を移した後も、徹底討論になりました。土井副部長ありがとうございました。

2003年冬学期

授業計画
冬学期は、
1 教官による講義(夏学期の続き)
2 参加者によるレポートの発表とそれを基にした討論
3 ゲスト
の組み合わせで進めます。
授業計画
10月 9日 開講(夏学期のレポートの講評、授業計画の説明、韓国で考えたこと)
10月16日 発表1 長谷川ゆみさん「公務員制度改革」
        コメンテイター:阿部君
10月23日 発表2 市川真理子さん「三位一体改革」
        コメンテイター:藤井君
10月30日 ゲスト1 元内閣参事官
11月 6日 ゲスト2 フレッシュ官僚
11月13日 発表3 真鍋耕一郎君「マニフェスト」
        コメンテイター:山内君
11月20日 発表4 鎌倉洋樹君「障害者支援に見る多様と画一」
        コメンテイター:山本君
11月27日 ゲスト3 報道・政治部デスク 
12月 4日 発表5 荒見玲子さん「行革の2つの目的」
        コメンテイター:岩井君
12月11日 相関研究会「予算査定風景の変化に見る日本の行政の変化」
12月18日 発表6 院生
 1月15日 ごめん休講
 1月22日 発表7 波多野綾子さん「ODA」、院生