精霊の至宝
欧州ではむかし、ネコは「魔女の使い魔」として虐待されていたのです。例えば、何処の村でも一年に一回、ヨハネの火祭りという大焚き火大会が行われるのですが、その際ネコを捕まえてきまして、籠に入れて焚き火の上から棒でつるして燻して最後は焼き殺す、というザンギャクな行為が行われていた地方もあるのです。おおコワイ。
社会が進歩したので、そんなザンギャクなことは止めましたが、欧州とはいえ中世のひとは、かわいいペットを虐待するという劣ったひとたちだったのですね。
さて、お祭りの翌日、焚き火の後の燃えカスをあさっているオンナのコがおりました。
「モノゴイのコだろうか、かわいそうに」と同情する必要はありません。そのオンナのコはコボルトちゃんなのです。焚き火で焼かれたおイモのシッポでも残っていないかと探しているのでしょう。でも食べられそうなものは何も見つかりません。
「今日は収穫なしでちゅかね」と諦めかけたときです。
「あり? これはナニかちら?・・・あ、おほほほー」 とヘンなモノを見つけました。手のひらに入るほどの大きさの円盤ですが、煤を払うと、表面には大きなネコのメがついていて、下向きにぶら~んと舌が伸びています。
「これは秘宝ネコメイシではありまちぇんか。なるほど、昨日アレをやったのね」
猫目石とは、恨みを抱いてチんだネコのタマシイが、固体化して作られるという宝石です。コボルトちゃんはネコメイシを拾って嬉しそうに巣穴に帰っていきました。
翌日から、コボルトちゃんはネコメイシをネックレスにしてお出かけです。キモチ悪いとかカッコ悪いと思うのはシロウトの浅はかな考え。すごいチカラを持っているのです。
「またどっかで戦争でもやっているのかちらね、お供えモノが全然ありまちぇん。でもネコメイシを手に入れたからもう大丈夫。アレをちた人たちに同情の余地はないでちゅし」
コボルトちゃんがうろうろと近くの村まで来たときです。
「ニャーゴ」とネコメイシが鳴きました。そして、舌をだらんと垂れさせてコボルトちゃんの左手の家の方をじろじろ見ます。
「お。早速ネコメイシのチカラが発揮されまちたね。なるほどあの家ね」
コボルトちゃんは回りを見回し、誰にも見られていないことを確認すると、するするとその家の屋根に昇りました。ここで一度ネコメイシのひとみの方向を確認します。
「おほほ、こっちでちゅか、なるほどなるほど」と独り言をぶちぶち言いながら、煙突に入り込みました。
しばらくすると、その家の中から、「どろぼー」というおカミさんの叫び声が聞こえます。それとほぼ同時に、コボルトちゃんが煙突から飛び出してきて、ぴょんぴょん、と屋根の上から地上に降り立ち、家のひとが「どろぼーはどこだ~」とか騒いでいるのを尻目に村はずれの森の中に逃げ込んで行きました。
「おほほー、大成功~。ネコメイシには隠されたクイモノを発見するというちゅごいチカラがあるのでちゅ。これからはノラボルトとして生きていけまちゅね」
エモノは山分けです。盗んだ焼き魚の頭のところだけネコメイシに舐めさせ、残りはコボルトちゃんひとりでむしゃむしゃ食ってしまいました。
(採集地:ケットアイ地方)