主な内容
|
|
不良債権問題の2~3年内解決
2002年度の国債発行を30兆円以下に(公共事業、社会保障、地方財政の削減)
首相公選制の検討
|
|
広く薄く簡素な税制構築
2010年代初頭に基礎的財政収支黒字化
1年以内に三位一体改革工程表作成
構造改革特区導入
|
|
政府・日銀でデフレ克服 社会保障給付費の伸び抑制など持続可能な社会保障制度に 三位一体改革で国庫補助金4兆円削減 |
|
2005年に郵政民営化法案提出 三位一体改革で地方へ3兆円の税源移譲 |
|
政策金融改革で基本方針 公務員総人件費改革で純減目標 市場化テスト導入 |
|
2011年度に国・地方の基礎的財政収支を黒字化
(歳出歳入一体改革。分野別削減目標提示、不足分は歳入改革で)
再チャレンジ支援
|
|
成長力底上げ戦略
|
|
「骨太2006」(歳出歳入一体改革)の堅持
道路特定財源一般財源化の方針
低炭素社会の構築
|
|
2009 麻生内閣 与謝野馨大臣 |
「経済の危機」と「社会の危機」を一体的にとらえ、「安心・活力・責任」の3つの目標を同時に達成するための道筋を示す 活力: 当面及び構造的な「経済の危機」を克服 安心: 少子高齢化、格差の拡大傾向等の「社会の危機」を克服 責任: 「短期は大胆、中期は責任」との観点から、財政健全化を推進 |