大震災から10年が経ち、報道などで検証がなされています。私も、取材や寄稿などで発言する機会が多いです。そこで、このホームページの分類「災害復興」の中に、「復興10年」という小分類を立てることにしました(分類はこのページ左に表示されています。「行政」欄の+を開いてください)。
これまでに書いた記事も、10年の評価や教訓に関することは、この小分類に入れました。主なものは、次のようなものです。
「復興事業の教訓」(2021年1月26日から4回)人口の減少、過大な事業批判
「日経新聞、大震災復興事業の検証」(2月9日から3回)予算、産業再建など
「復興事業の教訓、集落の集約」(2月12日)漁港など分散した集落の集約案
「復興政策、終わってからの教訓」(2月14日)今後の人口減少下での復興
「提言、原発事故復興基本法案」(3月3日から2回)残っている原発事故からの復興について
「町の復興、高台移転とかさ上げの違い」(3月24日)
また、インタビューなど新聞記事や雑誌への寄稿などは、分類「体験談」「寄稿や記事」に入っているので、分類「復興10年」には入っていません。主なものは、次の通り。
「朝日新聞「官邸の怪人、「民」と出会った衝撃 復興の現場で」(2020年10月11日)
「朝日新聞インタビュー「ミスター復興が語った後悔と成果」」(12月10日)
「打ち破った前例踏襲主義 霞が関のミスター復興に聞く」(朝日新聞2月9日、12月10日と同じ)
「福島民友インタビュー「政府の力が試された」」(2021年2月18日)
「NHKクローズアップ現代に出ました」(2月25日)
「北日本新聞に載りました。「被災地支え続けた岡本全勝さん」」(3月5日)
「日経新聞1面「復興の哲学を変える必要があった」」(3月9日)
「毎日新聞「人口減 議論足りず反省」」(3月10日)
「公明新聞に出ました」(3月16日)
「NHKウエッブサイトに載りました」(3月18日)
「河北新報に出ました」(3月25日)