朝日新聞社説「震災復興10年の教訓」

3月8日の朝日新聞社説は、「震災復興10年の教訓 「制度」見直しに踏み込む時」でした。3つの提言をしています。
第1は、縮む社会に適応する街づくり制度の必要性だ。
第2は被災者への資金支援の少なさである。
第3は防災庁の創設である。
簡潔でわかりやすいです。詳しくは、原文を読んでいただくとして。

大震災の復興では、これまでにない政策をいくつも取り入れました。社説にも「そんななか、復興現場で「行政哲学の転換」と評価された施策があった。被災地の産業再生のために、初めて企業や事業主も支援した「グループ補助金」などだ。新しい現金給付策につながる可能性もありそうだ」と書いてもらいました。

復興政策、終わってからの教訓」にも書きましたが、私たちが走りながら考え実現した新しい政策と哲学を総括し、次への備えとして欲しいです。
1 費用対効果を考えると、現物給付より金銭支援の方が効果的な(安上がりで満足感が高い)場合もあります。
2 人口減少下での復興は、意識にも制度にも、十分に生かされていないようです。