平成28年大晦日

今日は12月31日。平成28年も終わりですね。皆さんにとって、今年はどのような年だったでしょうか。

世界では、イギリスのEU離脱、アメリカ大統領選挙と、驚くようなことが続きました。政治と経済の国際化、エリートと理想による社会の進歩といった、第2次大戦後の指導的理念に疑問が呈されています。経済の停滞と格差の拡大が、主な要因です。内戦による難民の発生も。単線的には、歴史は進みませんね。
他方で日本は、これらの国々に比べ、政治も経済も社会も安定しています。特に政治は、少し前まで短期間で政権が交代し、安定した先進国の中で日本が悪いと言われていたのですが。様変わりです。安定した政治がないと、社会の諸課題に対応するためのエネルギーが、余計なことに費やされます。その点で、復興の仕事を進める上でも、安定した政治はありがたいです。それは、中央政治も地方政治もです。そして両者の適切な関係も。
もちろん、日本は経済成長もはかばかしくなく、格差・貧困問題も大きな課題です。疲弊する地方も。取り組まなければならない、大きな課題があります。

私は、6月に復興庁事務次官を退任し、38年余りの公務員生活を終えました。いささかの感慨を・・・と言うべきところですが。同日付で非常勤の国家公務員に採用され、半分は公務員を続けています。
週に2日から3日は福島市の復興局で勤務し、残りは東京の復興庁で勤務です。非常勤なので、5日働きますが、1日の勤務時間が短いのです。毎日出勤していると、退職したという意識が実感できません。毎週、福島と往復しているので、その面では現役時代より忙しくなりました(笑い)。
復興は平坦ではありませんが、着実に進んでいます。関係者の努力のおかげです。津波被災地では、完了が見えてきました。原発事故被災地は、まだまだですが、こちらも帰還できるところが広がり、復興が進んでいます。

執筆や講演も、たくさんこなすことができました。異業種交流会も忙しく。できなかったことは、書斎の本の整理、ホームページの補修、フルートの再開でしょうか。
病気をすることなく、1年を過ごすことができました。今年は、道路にダイビングすることもなく。孫にも遊んでもらっています。なかなか暇にはなりませんが、仕事があることを喜びましょう。
皆さん、よいお年をお迎えください。