復興庁、朝日新聞による検証

朝日新聞別刷り「グローブ」1月17日号が、復興庁を特集しています。「被災地と復興庁の5年間」。6ページにわたる力作です。マスコミによくある「政府は悪い」といった記事でなく、深く分析した、バランスの良い記事だと思います。「復興庁は査定庁だ」と批判されたことについても、よく取材して客観的に書いてもらっています。また、日々のニュースでは取り上げられない点も、分析しています。取材と分析に、かなり時間と人をかけているのでしょうね。グローブは、そのような紙面作り、欧米にあるクオリティペイパーを、目指しているのでしょう。
「・・・この期間を振り返るにあたって、GLOBEで何度か試みてきた「組織解剖」の手法を生かせないか。そう考えて取り組んだのが今回の特集です。日本社会が復興にいかに臨んできたのか。「復興庁」というレンズを通じて見える断面をお伝えしようと取材しました・・・日本社会の底力が問われたこの局面での経験をどのように顧み、そこから学んでいくのか。今後も、多くの方の声を伝えていかなければ、と感じています」(編集長の言葉から
次のような記事もあります。
「復興庁ほど出張が多い役所も珍しい。被災3県の復興局の職員はもちろん、東京・赤坂の本庁に勤務する職員の多くも、ほぼ毎週のように被災地に出向く。中央省庁の課長級以上は、自治体や業界団体幹部に役所に来てもらうことがあっても、自ら赴くことは少ないのが普通だ。しかし、復興庁は逆だ・・・」。続きは、原文「出張」をお読みください。
私も取材を受け、内心で「どんな記事になるのだろう」(どんな悪口を書かれるのだろう)と、心配していました。記事のところどころに名前が出て、インタビューも小さく6面に出ています。「庁になって哲学が生まれる