第2回目の授業

今日は、2回目の授業。大学の前のハナミズキは、早くも白やピンクの花を咲かせています。
教室に行って、びっくり。前回より受講生が増えて、教室がほぼ満員状態でした。出席表では、100人近くになりました。資料は、80部しか刷っていかなかったので、もらえない学生が出ました。第2回目は第1回目より、受講生が減るだろうと予測していたのです。観客が増えるとうれしくて、元気が出ますねえ。もっとも、来週には減っているかも。しかも、早々と小レポートを、連休の宿題に出したので。資料を受け取れなかった学生諸君。ごめん。来週に、今日19日分と先週12日分を追加配付します。
以下、授業の補足です。
今日の授業で紹介した、人口ピラミッドは「日本の人口」、経済発展は「戦後日本の経済成長と税収」のページに載っています。経済財政諮問会議関係は、「経済財政」「4月1日諮問会議」「使い勝手の悪いIT」「15日諮問会議」「民間ベストプラクティス導入」を見てください。中教審をめぐる話は「省庁間の調整」「朝日新聞4月19日社説」を読んでください。なお、先週の授業で紹介した、私の資料整理術は、「知的生産の技術」に載っています。