採点の難しさ

東京大学出版会のPR誌『UP』8月号、松原望先生の「テスト・リテラシー 教育にテスト結果を生かそう」に、次のような話が載っています。

アメリカの例(1912年-13年)ですが、6年生の人文地理の記述式答案に対する、557人の教師による採点結果です。
同一の答案なのに、89点をつけた先生から、38点をつけた先生まで、開きがあります。この2人だけが極端なのではなく、この間に555人の先生が分布しています。これにはびっくりです。生徒はもっとびっくり、がっかりしたでしょう。
評価の基準を明らかにしておかないと、このようなことも起こるのでしょうね。