明るい公務員講座・中級編

時事通信社『地方行政』に、2016年10月から2017年11月まで連載。中級編は、管理職の心得です。

(目次)
(2016年)
10月3日 ①いつもニコニコ明るい上司―風通しの良い職場
10月17日 ②気持ちよく仕事ができる職場
10月24日 ③管理職になるには脱皮が必要
11月7日 ④事務の管理(1)指示の出し方
11月14日 ⑤事務の管理(2)進行状況の確認
11月21日 ⑥事務の管理(3)添削する
11月28日 ⑦企画と立案(1)改革は課長の任務
12月12日 ⑧企画と立案(2)新しい事業に取り組む
12月19日 ⑨企画と立案(3)案を実現する
12月26日 ⑩交渉(1)庁内での交渉―論点整理
(2017年)
1月16日 ⑪交渉(2)庁内での交渉―合意の術
1月30日 ⑫交渉(3)外との付き合い―庁外関係者
2月6日 ⑬交渉(4)苦情への対応
2月20日 ⑭交渉(5)失敗の後始末
2月27日 ⑮交渉(6)情報発信
3月6日 ⑯交渉(7)付き合いの基本
3月13日 ⑰部下の指導(1)ティーチとコーチ
3月27日 ⑱部下の指導(2)鬼軍曹から脱皮しよう
4月3日 ⑲部下の指導(3)褒めて育てる
4月10日 ⑳部下の指導(4)意欲を持たせる指導
4月17日 ㉑部下の指導(5)職員評価から逃げるな
4月24日 ㉒部下の指導(6)困った職員への対応
5月8日 ㉓職場管理の知識(1)組織のリスク
5月22日 ㉔職場管理の知識(2)情報の取り扱い
5月29日 ㉕職場管理の知識(3)職場の規律
6月12日 ㉖職場管理の知識(4)働き方改革
6月26日 ㉗組織を動かす(1)組織の編成
7月3日 ㉘組織を動かす(2)社風
7月10日 ㉙組織を動かす(3)変わる働き方
7月24日 ㉚組織を動かす(4)働き方改革は仕事の改革
7月31日 ㉛仕事の仕方を変える(1)キャッチアップ型の成功と限界
8月7日 ㉜仕事の仕方を変える(2)迫る働き方改革の波
8月21日 ㉝職場の無駄(1)会議その1
8月28日 ㉞職場の無駄(2)会議その2
9月4日 ㉟職場の無駄(3)資料作りその1
9月11日 ㊱職場の無駄(4)資料作りその2
9月25日 ㊲職場の無駄(5)パソコン
10月2日 ㊳発想の改革(1)目標と時間の管理
10月23日 ㊴発想の改革(2)なぜ仕事が進まないか
10月30日 ㊵発想の改革(3)課長が決める
11月13日 ㊶発想の改革(4)課長が変える
11月20日 ㊷良い課長になるための教訓・総集編

(全体の構成)
第3章 できる上司になろう
第1節 いつもニコニコ明るい上司―風通しの良い職場①②③
第2節 部下の仕事と上司の仕事―仕事の管理
1 事務の管理④⑤⑥
2 企画と立案⑦⑧⑨
3 交渉⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯
第3節 褒めて育てる―職員の指導
1 部下を育てる⑰⑱⑲⑳
2 指導と評価㉑㉒
3 職場管理の知識㉓㉔㉕㉖
第4節 組織を動かすー一段上の課長
1 組織の力㉗㉘㉙㉚
2 仕事の仕方の改革㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲
3 発想の改革㊳㊴㊵㊶
4 良い課長になるための教訓・総集編㊷

詳細目次」へ。
初級編のページ。「日誌」のページへ。