殺人事件の減少、自殺の増加

今朝の読売新聞が、昨年の殺人事件が戦後最小になったことを、分析していました。2009年中に全国で起きた殺人事件(未遂を含む)は、警察の調べで1,097件で、戦後最小でした。最も多かったのは1954年で、3,081件ですから、3分の1になっています。その後、減少を続け、1990年代から1,300件前後でした。それが、さらに減ったのです。
私たちは、凶悪犯がニュースになると、治安が悪化したと感じますが、実際はそうではないのですね。
その原因です。1985年と比べると、職場関係が104件から61件に、知人友人が317件から254件に減っています。身近な人間同士が加害者被害者になる場合が、減っているのです。また、怨恨も、466件から194件に激減しています。「他人と深く付き合うことが少なくなったのではないか」と、記事は分析しています。
他方で、子が親を殺した事件が、40件から121件になっています。介護疲れのようです。幼児虐待も、増えているのではないでしょうか。
しかし、昨年の自殺は32,753人で、前年より504人も増え、12年連続で3万人を超えています。大まかに言って、千人の人が殺人事件に遭い、5千人が交通事故で死に、3万人が自殺しています。1日に直すと、3人が殺され、13人が交通16事故で死に、80人が自殺しています。やはり衝撃的です。