官僚の責任

日経新聞私の履歴書、今月は、行天豊雄さんです。19日は、大蔵省課長時代の経験を書いておられました。
「そこは、不思議の国だった・・・例えば、民営化前の国鉄。赤字の国鉄には金がない。誰が金を出すかで、主計局と理財局の押し付け合いになる。『税金でキチンと処理すべきだ』と理財局がいえば、主計局は『もう税金は使えない』。結局、理財局が財政投融資の資金を出す。主計局の方は、その利子を賄うことで、折り合いがつけられた。その結果、借金はどんどん膨らんでいった。公共事業の採算は全く考慮されることなく、本来金融業務でもあるはずの財政投融資にもリスクの観念がなかった。おかしいなと思いながら、流される日々だった」
官僚の後輩である私にも、重い言葉です。