目次詳細:第四章

第4章 地方行政と分権
1 国と地方の関係
1-1 中央集権と地方分権
1-2 地方自治の機能
①身近なところで判断すると、いい結果が出る
②中央政府は忙しい:国は国の仕事を
③中央政府では縦割りの弊害が出る:調整に手間取る
④民主主義の学校:受益と負担が見えやすい
⑤政治の安定化:地方の対立を中央に持ち込まない
1-3 明治維新
近代国家形成のために、中央集権化

2 分権
2-1 分権の必要性
①東京一極集中:中央集権で権限、財源、人間、情報が集中。地方は衰退
②新たな問題に対応できない中央政府:身軽にすべき
③行政依存体質:国民がお上頼りに
④豊かさを感じない画一性:多様性が生まれない
2-2 日本の分権の3段階
①事務の分権
②財源の分権
③規制の分権

3 三位一体改革
3-1 三位一体改革とは
(1)地方財政改革
①地方分権
②財政再建
3-2 これまでの成果
(1)経過
(2)進捗状況(目標と達成度)
3-3 その意味
(1)財政改革
①財政の分権
②財政の健全化
(2)政治改革
①政治主導
②地方団体の変身
3-4 残されたこと・これからの期待
(1)三位一体改革
①その1
②その2以降
(2)政治改革
3-5 これからの市町村財政
(1)財政再建がもたらすもの
(2)税源移譲がもたらすもの
(3)補助金依存脱却がもたらすもの

第5章 転換の方向
1 成熟国家の政治と行政
①官僚主導から政治主導へ:政と官
②中央集権から地方分権へ:国と地方
③規制改革:官と民
④依存から自立へ:国民と官

2 制度と運営
2-1 制度は輸入できるが運営は輸入できない
2-2 国民の成熟

3 政治にできること